
生後5ヶ月で犬アレルギーが血液検査の数値で発見された場合、犬を手放す…
生後5ヶ月で犬アレルギーが血液検査の数値で発見された場合、犬を手放すべきですか?
よく一歳未満はあまりあてにならないと言いますがどうでしょう。
咳、くしゃみが風邪なのか犬アレルギーなのかわからなくて…
血液検査しようと思いのですが…
- a

わんちゃん
手放すのは可哀想だと思いますよ
もしアレルギーでも、咳くしゃみ程度ならそのまま飼い続けてもいいと思いますが

りん
そんな簡単に手放せるんですか?大事な家族ではないのですか?なるべく接触させないようにしたり、空気清浄機したりできる限りのことをするしかないです。

なな
手放すのは無責任ですよね😅
掃除こまめにしたり接触をなるべくさせないようにしたらいいと思います……

退会ユーザー
そんな軽く手放すべきだと思えるんですか?
対策や治療もあるし、しばらく接触を避けるとか、いろいろできることはあるかと思いますが。

くり
娘も怪しかったので、皮膚科に併設の小児科を受診しました。
まずは皮膚を綺麗に保つように指導され、保湿剤を処方されました。
その後、保健センターに用事ついでに聞いてみたら1歳まではあてにならないから検査は待った方がいいとのことでした。
とりあえず、犬のよだれには確実に反応するので、床掃除を頻繁にして、私たちは犬に触った後は手を洗うようにしています。
犬は特に隔離したりなどはしていません😊
コメント