※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
雑談・つぶやき

お義母さん、、別にスルーしてる訳じゃないっす。早口すぎて何を仰って…

お義母さん、、別にスルーしてる訳じゃないっす。。
早口すぎて何を仰っているか分からないので、返せないだけっす。。( ´ω`;)
いや、もしかして方言のイントネーションが混じってないか?!

その速さで会話が成り立ってる主人見てると、あー、やっぱり親子なんだなーと、しみじみ。
途中参戦の自分じゃ成せないわ。。

コメント

deleted user

どちらの方なんですか?
うちの義理母さんは栃木で、嫁の私にはやっぱり聞き取りづらかったり言葉の意味自体が分からなかったりです。
旦那は普通に会話してますし、普段もたまに変な訛りとかで話すので子供にうつらないか心配です。
ちなみに私の出身は神奈川で、今は家族で神奈川に住んでいます。

  • りり

    りり

    お義母さんは鹿児島出身です。
    私は東京出身で、実母が徳島出身なので
    標準語と、やや徳島寄りまでなら聞き取れる気がします。
    因みに皆今では東京に住んでいます。

    母曰く、鹿児島の方はまた独特との事なので、
    私の耳では聞き取りづらいのかも知れないと思ってます(´・ω・`)
    お義母さんともっとスムーズに会話したいものです…。

    栃木もなまりや解らない言葉があるのですね。
    知らなかったです。

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は同じ関東で苦戦しているのに、
    りりさんぼさんは鹿児島!これは大変な苦労ですね(>_<)
    お互い頑張りましょ!!

    • 4月21日
  • りり

    りり

    ありがとございます。
    そうなんですよ💦
    今日もかなり聴き直しながら話してました…。
    ほんと私耳遠いのかと自分で思っちゃうくらい。
    そして絶対イラっとさせてるし!
    と思いながらお義母さんと話してました( ´ω`;)

    がんばりましょ!!

    • 4月22日