※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamano
ココロ・悩み

28歳での出産が早いか悩んでいます。周りは30代半ばで出産しており、落ち込んでいます。復帰後も迷惑をかけないように努めています。

28歳での出産は社会的に見て、早いのでしょうか?
専門的な仕事をしています。
ただ、子どもも希望していたので、体力的に余裕があるうちにと思い出産しました。
が、周りは30代半ばで出産された方ばかりで、
「早いね」「私たちが若い頃は休めなかったもんねー」など言われることがあります。
もちろん、悪気があっての言葉ではないとは思うのですが、私はそんなに早く産んでしまったのだろうかと落ち込んでしまいます。
復帰後は、なるべく迷惑をかけないよう、お休みもほとんど取らないようにしています。
若く考え方が至らないことは分かっていますが、そんなに甘いのでしょうか‥

コメント

deleted user

周りが30代が多いからそう思われるんですかね😅遅くも早くもなく、普通だと思いますよ🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに…その職場は子育てに理解あるんでしょうか?保育園に入れると、本当に呼び出しの連続です😭その時に嫌味など言われないですか??

    • 10月20日
ポニョのママ

はじめまして!
私は初産が21の時で死産してしまい、
23の今無事に出産ができました。
自分の職場の方は16で出産されてる方がいましたし、人それぞれだと思います。

しーちゃん

全然大丈夫だと思います🤗
私も27歳ですが、もうすぐ出産ですよ🙋🏻
周りはもーっと早い子もいますし、
周りの人達なんて気にしたらダメですよ🥺
自分は自分です🥰
早い人もいれば遅い人だっていると思いますし気にしない方が良いですよ☺️✨

deleted user

大学を出て22歳でそこから就職。
4年ぐらい勤め生活の基盤を確立させる。(26歳)
良き人と結婚→1年の新婚生活を経て妊娠、出産。(28-9歳)

こう考えると適齢中の適齢だと思います❣⃛

ひーこ1011

早くはないと思います。
ただ、私もそうでしたが職場が30過ぎてから結婚するのが当たり前。という環境だとそこの中では若いと思われるのかも…

年齢聞いて10代とか、23くらいまでやと若いなって思います。
学生くらいの年代で結婚してると早いというイメージです。

deleted user

普通くらいではないでしょうか🤔私も仕事の先輩は30代で出産されているので比べたら早かったですが、一般的には普通ぐらいだと思います!
そんなに落ち込まれなくても大丈夫です😊

nuts

私も28で出産しましたよ。
私的には普通から少し遅めかなって感じてます。
社内恋愛が多く同期は若いうちに授かり婚するか、独身で彼氏なしかのどっちかでしたね😅

割と田舎の方に住んでいて隣の市の旦那の実家がさらに田舎なので実姉も義姉さんも20代前半で子供産んでますよ。
だから同棲二年目に挨拶に行ったときに私が27になる直前だったため、義母さんにモタモタしないで早く結婚しちゃいなさい!と葉っぱをかけられて結婚したぐらいです笑

お住まいの地域、社内の環境にもよるので一概に早すぎ、遅すぎなんて言えないですよね。
今は初婚平均年齢29才、初産平均年齢30才ですから早すぎることは無いと思いますし。

人それぞれタイミングがあるんですから気にしなくていいですよ😊