 
      
      海外で子育てをしている女性が、子どもが他の子どものおもちゃを取ろうとした時に使える英語の表現を知りたいと考えています。また、海外での「お友達」という表現についても教えてほしいと思っています。
海外で子育てしている者です。
人のおもちゃを取ろうとしてしまった時に、よく「今お友達が使ってるからダメだよ」みたいなことを言うと思うのですが、これを英語で何て言えばいいか分かる方いますか??
お友達、という表現、海外ではどういう風にしているのかも知りたいです。
普段は息子には日本語で注意するのですが、相手のお母さんにも、「あ、注意してるんだな」ということが分かるようにサラッと英語でも言えたらいいなぁ、と思いまして…(^_^;
- そんぴ(8歳)
コメント
 
            ゆ055
海外に住んだことなくて実践経験ほぼゼロのただの英語好き人間ですがすみません!私ならNow your friend is using it. You cannot take it from him. (He may pass it to you later.)ていうかな…。
あと、日本語でもボディランゲージをつければ、「あ、注意してるんだな!」って十分伝わると思います(*^^*)
 
   
  
そんぴ
なるほどー!ありがとうございます(^o^)英語好きなの羨ましいです✨
ボディランゲージですね!やってみます!