※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト先輩
妊娠・出産

30週の妊婦です。膠原病と抗リン脂質抗体症候群の持病があり、ヘパリン皮下注射をしています。バイアスピリンは28週までで、血栓の心配があります。血液検査は異常なし。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

30週です。

膠原病と抗リン脂質抗体症候群の持病があります。

ヘパリン皮下注射とバイアスピリンを服用していますが、バイアスピリンは28週までで今はヘパリン皮下注射だけになりました。

血栓が出来ていないか不安で不安でたまりません。

今月初めに血栓が出来ていないかの血液検査をしたところ異常はありませんでしたが、今は出来ているのではないかと心配です。

この食事をしたら出来るのではないかなどといつも怯えています。

同じようにヘパリン皮下注射とバイアスピリンを使っていた方、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

コメント

ayano🐻

ヘパリンはしてませんが、バイアスピリン内服中です!
旦那が循環器内科なので色々聞いているのですが、水分は多めの方がいいと、、脱水になると血液もドロドロになりますからね💦
食事などは特にないと言ってましたが、玉ねぎとか食べるようにしてます😂
あとは適度な運動、、

気になりますよね💦
30w、あと少しですね!血栓ができやすい体質の私からしたら、本当に希望が持てるというか、、✨
ヘパリンもされているので大丈夫だといいですね💦

  • トマト先輩

    トマト先輩


    ありがとうございました。

    もともと心配性なのですが、妊婦してから更にそれが増しました。

    今日通院日だったのですが、持病も妊娠経過も問題ないとお話を頂けました。少し安心しましたが、まだまだ油断は出来ませんね💦

    最近は運動も、と言ってもウォーキングぐらいですが、さぼりがちなので、意識して取り組んでいこうと思います。

    気温差がありますので、お互い身体に気を付けていきましょうね。

    お返事、ありがとうございました。😊☘️

    • 10月21日
deleted user

コメント失礼致しますm(__)m

私は産後の検診で、抗核抗体が80倍と言われ、ここ最近膠原病内科に通ってます。

先生から、次の妊娠中はたくさん水分をとるように、あとは小児バファリンを飲んで行こうと言われました。
全然参考にならず、逆に参考にさせて頂きました。

元気な赤ちゃん産んでください👶❤️