![ゆきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で使うお食事エプロンの臭い問題について、洗剤で洗って乾かす際に水が垂れるため洗濯バサミで干しているけれど、ミルトンなどに漬けると柄が落ちるのでは?同様の問題を抱える方はどうしているか教えてください。
こんな感じのお食事エプロンを保育園で
使っていて毎日食器用洗剤で洗って
吹いてから乾かしてますが
臭いが目立つ時があります...
乾かす時は水が垂れてしまうので
シンクの上のところに洗濯バサミで
留めて干している感じなのですが...
これってミルトンなどに漬けてしまうと、
柄など落ちてしまいますよね?🤔
こんな感じの使っている方、
どうしてますか?
- ゆきな(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正しいのかわかりませんが、私はネットに入れて洗濯機で洗います!
物によっては柄が落ちる物もあります💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ざっと水洗いしたあと洗濯機で洗って外に干します!
-
ゆきな
布じゃなくポリエステルなんですけど、洗濯機にいれても大丈夫なんですかね?🤔
- 10月19日
-
はじめてのママリ
だめなんですかね?ポリ100のワンピースとかも洗濯機で洗いますし、大丈夫かなーと思ってました!
いまのとこ特に劣化とかはしてません🙆♀️- 10月19日
![あきむつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきむつ
ビニールタイプのエプロン、とても便利ですよね!洗濯が楽!
ただ、こういうエプロンは消耗品だと思って、カビがみえてきたら破棄しています(><)
毎日のケアとしては、食器用洗剤で手洗い→軽く拭く→外で逆さに洗濯バサミで挟んで乾かしてます
匂いがきになるなら、パストリーゼなど食品でも使えるアルコールを吹き付けるのもいいと思います(^_^)
漂白はしたことないのですが、変色や柄落ち、傷みが考えられるので捨ててもいいや!と思うモノで試してみても良いかと思います!
-
ゆきな
カビはまだみえないのですが臭いが気になって...😅
1日3着使っていて、西松屋で1つ1000円くらいするので勿体ないなと思いますがやっぱり消耗品だと思って買うしかないんですかね😂- 10月19日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
これの柄違いのを使ってますが
洗濯機で洗ってますよ!☺️
匂いもないし、柄は落ちてくるけど
消耗品なので全然オッケーとしてます😂✨
ゆきな
洗濯機にいれても大丈夫なんてすね!
布じゃなくポリエステルなんですけど...😅
はじめてのママリ🔰
ポリエステル100%の物も洗濯機で洗ってます😂
同じポリエステル100%でも柄が落ちない物もあるし、落ちる物もあります💦
でも匂いや汚れは落ちるので保育園から帰ってきたら洗濯機ですぐに洗います!