※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん
子育て・グッズ

初マタの21日齢の赤ちゃんです。母乳が出るようになりましたが、授乳に時間がかかり、夜は寝るのに朝や昼は寝ないことがあります。ミルクも欲しがります。育児が疲れています。対策を教えてください。

初マタ生後21日です👶🏼💓



最初は全く母乳が出ず完母でいきたいので
おっぱいマッサージに行ったりして結構出るようになりました!!
助産婦さんに母乳だけでいけるよって言われたのですが、、
夜中は30分授乳したら寝るのですが
朝や昼はどんだけ授乳しても寝ません。
長い時で4時間ほど授乳してる時とかあります、、、
ミルクを足しても欲しがるし寝ないし
こんなもんなんですか??


同じ方いたら何かいい対策教えてください
もう楽しいはずの育児が疲れて辛いです😢😢

コメント

deleted user

よく30分おきに授乳してたりしてました😂会う人や主人には1日おっぱいあげて終わるねって言われてたくらいです…😣

ぐずったりしないなら、寝なくてもいいのでは?🤔

  • るーちゃん

    るーちゃん

    そうなんですね😢
    様子見てみます!!

    • 10月19日
ママン。

魔の三週目ですかね??
赤ちゃんが外の世界にきたことを自覚し始める時期なんだと思います!
今までお母さんのお腹の中にいたのにあれ?なんか違うってなってるんだと思います😌

  • るーちゃん

    るーちゃん

    そうなんですね
    やっぱ魔の3週間なんですかね?😢

    • 10月19日