
コメント

sana.
上司より上に言えないですか??
ズッキーニさんが抱え込む事じゃないと思いますよ
私も去年退職した理由が同じような上司のせいでした
すぐに不機嫌。態度に出す。
仕事に影響させるなんて、人に物を教える立場として有り得ませんよ
sana.
上司より上に言えないですか??
ズッキーニさんが抱え込む事じゃないと思いますよ
私も去年退職した理由が同じような上司のせいでした
すぐに不機嫌。態度に出す。
仕事に影響させるなんて、人に物を教える立場として有り得ませんよ
「ココロ・悩み」に関する質問
娘の初めてのピアノ発表会で親子連弾する事になりました。 私はピアノは全くの未経験です。ことわったのですが、初めては親子連弾が恒例の教室らしく、絶対素敵な思い出になりますよ!とキラキラした目で言われ了承したの…
年長の息子には、いつも一緒に帰る友達がいるのですが、いつもその子にちょっかいをかけられています。 今日も帰り道でされました。 やんわりと、その子のママさんにそのことを伝えたら、「ごめんなさい~😥💦」と謝っても…
どうしたら良いのかわかりません😢 意見やアドバイスなど、よろしくお願いします😢✨ 園に通う息子は、いつも一緒に帰る男の子(友達)がいるのですが、その子供にいたずらされます(ちょっかいをかけられます)。 その子は、そ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もちもち
コメントありがとうございます。
今日、休みました。
上司より上…総務部や社長になりますが、話してるんです。
でも、気にしすぎと言われました(前回のとき)。
今日の朝、朝ごはん作ろうとしたら手が震えて涙が出ました。そこから号泣。
無理だと思って休みました。
きっと今日は私がいないから機嫌良くしてるんだろうなぁと思います。
sana.
気にしすぎ、、、?
本人がこうもなってるのに?
どんな会社なんだか、、、
ズッキーニさんには酷だと思いますが、辞めることも手だと思います。
仕事を辞めるって勇気入りますが、今のままじゃ体がもちませんよね?
私は負けたようでとても悔しかったですが、辞めて今の仕事場がとても良くて結果オーライだと思ってます。
上司とズッキーニさんの今の状況は、2人にしか分からないものです。
他は相談は乗ってくれないし、これから良くなるとも思えないです。
辛いと感じるのはズッキーニさんだけ。
こんな理不尽なことありますか?
逃げることも大事です。
休むことは全然悪くないです。
体と気持ちを第一に考えてください。
周りのこと(会社)なんて考えなくていいですよ。
どう思われても逃げてください。
いずれ関わらなくなる人達なんですから。
もちもち
お返事ありがとうございます。
辞めるのも1つの方法だとわかってるんですが…
子供が関わっていることなので私だけ辞めることができないんです。
前にもこういうことがありましたが、今回はそれを上回るくらい精神的にきたようです…。
sana.
責任感が強く真面目な方だと分かるので、余計に不安です、、(´;︵;`)
自分1人ではなくお子さんが関わってるとなると、確かに辞めれませんね。
ただ自分の体は自分でしか守れないので気を付けてくださいね。
「無理せず」というのは出来ないと思うので、、
もちもち
ありがとうございます!
今日明日とあまり考えずに過ごそうと思います(^ー^)