※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこ
子育て・グッズ

保育園で仲良くなった友達との関わり方に悩んでいます。特にやんちゃなaくんとの接し方や園外保育について不安があります。どう話せばいいか迷っています。

上の子が四月から保育園に通っています。
最近やっと慣れてきて、クラスのみんなと仲良くお話できたりしています。中でも最近ずっと一緒にいるお友達がいるのですが、先生のお話を聞かずにダメな事をしてしまう子です〔aくんとします。〕
息子はダメといわれた事はしない、ダメな事をしているお友達をじっとみてたりおとなしいタイプだったんですが、aくんと一緒にいるようになってからは、引っ張られています。担任の先生も気にしてくれています。
今日は二人で園庭遊びの後で三輪車を片付けて、先生のところに戻らずに勝手に保育園の玄関に入ったそうです。
aくんはダメな事してしまうけど、甘えん坊で優しいところもあります。刺激もたくさんうけていると思います。
ただ、私はかなりの心配性で今月末、来月には園外保育で歩いて公園にいきます。
今までは園庭のみで囲いがある中でしたが、公園は違いますし、知らない人もいます。

aくんと遊んでいてダメやなって思った事は注意したりするのが友達やで
先生のお話を聞けない人は園外保育行けない

などお話はしていますが、わかってくれているのかわかりません。
ちょっとやんちゃなaくんとの関わり方についてどう話せばよいかわかりません
また、園外保育休んでしまいたいと思っています。

みなさんどう思いますか?

コメント

deleted user

先生のお話を聞けない人は園外保育に行けない・・・よりは、園外保育が楽しみかな?それなら先生の話をよーく聞いてね!危ないこととか教えてくれるから。ね!って楽しみに方向に持っていった方が、前向きに楽しめそうですよね😊

きっと良い意味でも悪い意味でも刺激を受けているんでしょうね!この時期のうちにダメなことをして注意される、声をかけられるなど経験しておいた方が、私は良いのかな?って思いますよ。
色んな人に注意されて成長して言って欲しいなーって 私は思っています。もちろん注意だけではなく、褒められる事もですよね。

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ


    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
    楽しみな方向の声かけをせず、私はいつもネガティヴな声かけをしています…ひまわりんこさんの言葉で気付けました。昨日もお話するときに前向きな声かけ…と心に留めながら話をしたりできているかわかりませんが、ありがとうございます。

    aくんのおかげで苦手な虫を手に乗せれたりしているみたいです。また息子がご飯が食べるのが遅かったりすると、aくんはスプーンにおかずをいれてあーんとしてくれるようです。

    来月に初めての園外保育があります。私は幼い頃に目の前で友人の交通事故を見てしまい、子供と外を歩くときは必ず手を繋ぐようにしてます。
    たまに駐車場などで車のエンジンがいきなりかかったりするとびっくりして走ろうとします…虫が苦手で虫がいるとまた逃げるのに必死になり周りが見えていない気がします。担任の先生に面談では伝えたんですが、aくんとしたこともありもう心配で心配でたまりません…

    長文になってしまいました。

    • 10月21日
とんちゃん

私は保育園での事、お友達の事はある程度先生におまかせします。
もちろん、先生の言うことを聞かなかった場合は、そのお友達のことは関係なく、先生の言う通りにしないとダメだと教えます。
でもまだ3歳。
小学生でも先生や親の言うことを聞かない事はしょっちゅうですので、今は見守ってあげればいいのでは?
と思います。
そのお友達に限らず、男の子は今からますます活発になりますよ!保育園は元気いっぱい遊んで、揉まれて、その中から思いやりなども学んでその分成長すると思います!
ぜひ園外保育行かせてあげてください(^_^;

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ


    お礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません。投稿ありがとうございます。

    先生もプロだしっと思いながら、心配性な私は新しい事があるたびに心配ばかりしてます。とんちゃんさんの言うように、最後ははらはらしながら見守ってってなります。

    保育園はとっても楽しいみたいで休みの日も行きたがります。園外保育は歩いて行くのですが、とても心配です。でも行かせてあげたいです…

    • 10月21日