
コメント

あやか
通常で良いと思われます😊

むにゅ
最初は飲む量も少ないからまずは産後の入院中に普通のミルク試してみる。
それで様子見て大丈夫なら普通の物を、ダメそうなら医師に相談の上アレルギー用の物を退院までの間にご主人かどなたかに買っておいてもらう。
っていうのはどうですか??
-
まみー
とても参考になりました🙇♀️
そうしてみようと思い試しに普通のミルクの少量のものを
用意しておこうと思います!
ありがとうございます😊!- 10月18日
-
むにゅ
アレルギーも個人差が大きいから上の子が強いアレルギーでも下の子がなるとはかぎりませんよ😊
私の兄は結構ひどいアレルギー持ちでアトピーもひどく卵はもちろんダメで乳糖不耐症気味で子供の頃は牛乳もダメでした。
でも下の兄と私はアトピー全然出なかったし牛乳も小さい頃からガブガブ飲めちゃいましたし卵も大好きでした😁
もちろん心配にはなるけど上の子は上の子、下の子は下の子だからあまり身構えすぎず産まれてからその子に合わせて臨機応変に対応してあげてください😊- 10月18日

ままり
産まれてから揃えても良いのではないでしょうか?
それが1番無駄なく確実だと思いますよ。
ちなみにうちは上の子に乳アレルギーが少しあると分かったのは1歳半くらいの時で2人目出産のために産前産後保育園利用する際に必要で検査をしたのがキッカケでした。
他にも卵白と小麦などに少しだけ反応が出てましたがすでにクリアしてて普通に食べれていたので除去なしでした。
2人目も心配してましたが全てクリアしてます。アレルギー検査はしていませんが、慎重に進めました😅
-
まみー
そうなのですね。
我が子は明らかにアレルギー症状が出て
少し強めなので2人目も心配してます😭💦
離乳食が始まるとより一層慎重になってしまいますね、、
とても参考になるご意見ありがとうございます🙇♀️!- 10月18日
まみー
ありがとうございます!🙇♀️