※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon
子育て・グッズ

赤みが出ている箇所はアレルギー反応でしょうか?保育園や自宅で食べた食品に問題がある可能性があります。気になる場合は専門家に相談してください。

口周りと少しすぐしたの首周りが写真のように少し赤くなってます。
保育園で3回食の2回目を食べました、1.3回目の自宅での離乳食で初めての食品はありませんでした。保育園でも家で試して慣れた食品しか使ってないです。

保育園でお迎えの時に少し赤かったけど先生からは何も言われなかったです。家に帰ってもあまり気にならず、お風呂から上がってみたら少し赤みが強まった気がします。機嫌も悪くないし熱も今のところはないです。

これってアレルギー反応ですかね??わかる方いたら教えてください、、

コメント

ままり

うちもこの間、蕁麻疹出ましたが、食事も新しいものはあげておらず、食後から1時間ちょっと経っていました。
次の日、病院に行った時は写メを見せて蕁麻疹の診断はされましたが、食物アレルギーの可能性は低いと言われ、結局原因不明でした💦
写真の感じだとヨダレかぶれみたいにも見えますが、お風呂は血流良くなるので赤みが増す事が多いです!
少し様子見て20分~1時間以内に消失するなら蕁麻疹の可能性もあります💦

エリザベス

アレルギーではなくても離乳食で口周りや首のあたりがかぶれる子は多いです💦
補足を読むと元々肌が荒れやすい体質のお子さんのようなので、口周りについた離乳食で荒れてしまったのかなと思います。
お風呂上がりは体温上がって血行が良くなるので目立つようになったのだと思います。

保育園でやってくれるかはわかりませんが、うちの子が口周り荒れた時は、食べる前に口周りにワセリンを塗って直接食材が当たらないように保護をして、食べ終わってからはガーゼでふいてからまたワセリンで保湿をするように小児科の先生に言われました😊もうやってたらすみません💦

うちの子はそれでかなり軽減されました!

もち

娘も肌が弱く、離乳食やヨダレで赤くなってました😊
食前にワセリンを塗って保護したら
赤くなる事がへりましたよ!