※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Msssrs
子育て・グッズ

1才6ヶ月の子供に前乗り自転車を使っている方が、前乗りの年齢やレインカバーの買い替えについて悩んでいます。ワイヤーがあるタイプのレインカバーを考えているので、使い心地についての体験談を知りたいそうです。

前乗り付きの自転車を使用している方、していた方は何才まで前乗りさせてましたか?
今1才6ヶ月で前乗りを使用してるんですが、付けていたレインカバーがまだまだ使えるけど、あまり好きじゃないので買い替えたいけど、すぐ後ろに座る事になるなら買い替えはもったいないかなーなどと悩んでます💦

保育園に通ってるのでほぼ毎日自転車には乗ります!

今使ってる物はワイヤーなどがなく子供がレインカバーが頭に当たって嫌な様子があります!
今度購入を考えてるのはワイヤーがあるタイプなんですが、ワイヤーがあるタイプを使ってるママさん使い心地はどうですか?

コメント

Msssrs

1枚目が今使ってる物で2枚目が購入検討してるものです!

つきひろ

1人目はつい最近まで前に乗れてました。
16キロまでは乗れると書いてあったのでやってましたが結構重くてハンドル操作が大変でした。
うちもワイヤーないタイプのレインカバー使ってますが、身長が高いのでカバーと頭がくっついて(むしろ頭が押している)いる感じでしたね。

ちなみに後ろがワイヤータイプのカバーをつけてますが、視界が広いらしく後ろ席は常に争奪戦です(笑)

  • Msssrs

    Msssrs

    コメントありがとうございます!
    3才くらいまで頑張れば乗れそうですね!!
    うちもカバー締めると頭がくっついて嫌みたいで💦
    やはりワイヤータイプは視界が広くていいんですね!!
    購入検討してみようとおもいます😊

    • 10月15日
にゃんこ

後ろにレインカバーがついてないので雨の時はまだ前に乗せてます!
まだまだ乗れそうです😊
ワイヤーだとやはり空間が広そうで良いと思います🎶

  • Msssrs

    Msssrs

    コメントありがとうございます!

    やはり3才近くまでは前に乗せれそうですね!!
    ワイヤーだと高さがあると思うんですが、子供乗せてない時に前が見えにくいとかはないですか?

    • 10月15日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    子供乗せていない時はファスナーあけて椅子部分にすっぽり被せちゃってるので問題ないです☺️
    あとはくしゃっと畳んでカゴに入れちゃったり…笑
    歪んだりもせず意外と大丈夫です🙆‍♀️

    • 10月15日
  • Msssrs

    Msssrs

    なるほど!
    それなら安心です😊
    すごく参考になりました!
    ありがとうございます!!

    • 10月15日