

∞まぁみん∞
私の娘はいつも小さい小さいと言われ続けてましたよ。
あまり増えなかったこともありますし。
34週でやっと2000を超えて産まれる1週間前には2500もなかったです。
生まれた時はもっと小さくほぼ34週頃に言われた体重で産まれました。
小さかったですが、週数はいってたので問題なく、元気に産まれてきてくれましたよ。
体重はあくまで推定なので誤差は500ある場合もあるので、そこまで気にされなくていいと思いますよ。

退会ユーザー
私も後期の検診では小さめと言われたり、あまり増えてないと言われてました(´๑•_•๑)
しまいには減っていた時もありましたよ\(◎o◎)/!
28週1339g、30週1556g
32週1857g、34週2196g
35週1393g、36週2268g
出産は37週で体重が2475gでした(^^)
先生の測り方が下手くそなのか?!とも思ったりもしましたし、測る時に数ミリズレただけでも誤差が出ると聞ききましたよ(∩´﹏`∩)
胎児の位置によっても体重が小さくも大きくもなるそうです。
エコーでの体重計測はあくまでも推定なので、実体重とは誤差が出る場合も少なくないと助産師さんは説明していました。
臨月に入ると1週間に200gの体重増加が平均と言われていますのでまだまだ体重増加の見込みはありますよ!!
予定日の1ヶ月前や、数週間前で増えた!という方もいらっしゃいますよ٩(ˊᗜˋ*)و
医師から特に指摘を受けていないのであれば、まだこれから赤ちゃんの体重が増える見込みはあると思いますし、今は体を冷やさないように栄養価の高い温かい食事を摂るなどして、出産までゆっくりと体を休めて下さい(*˘︶˘*)
あまり考え過ぎるのも、身体の負担になりますよ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)!!

Kanayan୨୧
コメントありがとうございました(。´ωก̀๑)
誤差のことわかっていても急に初めて言われたのでどうしても…(。-௰-。)
体勢が悪かったのか、
次で増えていてくれたら
嬉しいです( •᷄⌓•᷅ )
気になるのが
頭が胴体よりも2w大きいこと。
コメント