
コメント

🐬
うちの子は未だにペースト状のあげてますよー💡
主にコーンですが(笑)
コンソメスープでやミルクで伸ばしてスープっぽくしたりしてますよ🤗
全品ペーストでなければ全然いいと思いますよー!

のん
急に粒の大きなものをあげても上手に食べられなさそうだったので、ペーストのものと粒のものを混ぜたりしながら今はあげてます☺︎
-
はじめてのママリ🔰
急に粒の大きいものばかりだと上手に食べられなさそうですよね。
うちもペースト状のと混ぜて使おうと思います。
ありがとうございます!- 10月14日

みーこ
その頃まだしっかり食べれてないのもありましたが、ペーストのものもあげてましたよ。
先週参加した離乳食教室では、焼いた魚に餡みたいにペーストのベビーフードかけるアレンジレシピの紹介もありました。
お粥にかけるとか色々使えると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
焼いた魚やお粥にかけるのよさそうですね!
ありがとうございます。- 10月14日

ゆき(o^^o)
中期に、レバーを1週間だけペーストにしていました。
レバーは肉屋で買い、自分で処理していました。
今、後期ですが、、ブロッコリーの茎は刻んでペースト状にしてまぜています。
-
はじめてのママリ🔰
後期でもブロッコリーの茎はペースト状にされているのですね。
ありがとうございます!- 10月14日

ミライ
私もコーンのペーストがたくさんあまっていましたので、
茹でた白身魚と葉物野菜をみじん切りにし、コーンペーストで和えて、食べさせていました。
結構適当でしたが、息子はコーンが大好きだったので、喜んで食べていました。
結構使えますよ!
-
はじめてのママリ🔰
白身魚や、葉物野菜みじん切りにペーストあえるのよさそうですね!
真似させていただきます。
ありがとうございます!- 10月14日

♡
みじん切りにしていくのも
一回の食事の中で全部ではなく
徐々に移行していくので、まだまだ
ペースト使いますよ!
他の方もおっしゃっておられますが、
野菜ペーストは伸ばして
スープにしたりパスタなどのソース
としても使えるのでまだまだ
置いておいて大丈夫ですよ!
コープの黄色とか赤のキューブは
未だにソース作るのに使ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
全部ではなく徐々に移行してよいのですね。
コープの赤や黄色のキューブもうちも使っています。
ソースにしたりしてみたいと思います。
ありがとうございます!- 10月14日

familia❥
ペースト状もあげて大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 10月14日

ひろみん
豆腐にかけてソースみたいに使ってたり、スープみたいにして使ってました🤤
後は、食感にも変化は必要って何かに書いてあったので、普通にあげてましたよ😚
無くなるまでは普通に使って大丈夫ですよ〜🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
豆腐にかけるのよさそうですね!食感にも変化が必要なのですね。
ありがとうございます!- 10月14日

ままり
パンに塗ったり味付けに使ったり出来ますよ😊
うちは未だにペーストのかぼちゃさつまいもが好きなのでおやつにそのままあげたりもします💡
-
はじめてのママリ🔰
おやつでそのままペーストあげたりもされているのですね。
ありがとうございます!- 10月14日

ぺちこ
パンケーキや蒸しパンにペーストの野菜入れてました!
-
はじめてのママリ🔰
パンケーキや蒸しパンに入れるのもよさそうですね。
ありがとうございます!- 10月14日

とぉ☆
うちはまだみじん切りくらいの大きさしか食べれないので、お出かけの時はペーストのベビーフードを食べさせてます!
ペーストあげても特に問題なしですよ♪
-
はじめてのママリ🔰
お出かけの時はペースト状のをあげられているのですね。
ありがとうございます!- 10月14日

りぴこ
朝御飯とかに納豆ごはんに混ぜてあげちゃってました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
全品ペーストでなければよいのですね!