
スプーン、フォークの練習は何歳から始めたらいいですか?自分でできるようになるのはいつ頃でしょうか?11ヶ月の子供にはまだ早いですかね😅
スプーン、フォークの練習は何歳から始めましたか?
そして何歳から自分でできるようになりましたか?
すごく食べる子なので自分で食べてくれると楽なのですが11ヶ月じゃまだ早いですかね😅
- はじめてのママリ🔰

さらい
一歳半でした。うちは。

はじめてのママリ
11カ月から始めてすぐ自分ですくったり刺したり出来るようになりご飯半分ぐらい自分で食べてましたよ😃

えびほたて
8ヶ月くらいからスプーンに興味を持ち触ってました。
練習をし始めたのは11ヶ月くらいだと思います。それから少しずつ一人で食べられるようになりました。(まだまだ手づかみやこぼしたりしてますが...)

さくらもち
スプーンやフォークで食べれなかつたですけど、早いうちに持たせてみたりはしてました。
今1歳5ヶ月ですが、たまにスプーンやフォークで食べれてます。
まだ主に、手づかみ。

退会ユーザー
1歳3-4ヶ月から本格的に練習してます!
ただもっと前から持たせるだけやっておけばよかった😫と思ったので、まだ本気で取り組まないにしても、持ちたがるなら持たせてあげるといいと思います😍💓
上は1歳半から自分で食べてます🙆♀️

退会ユーザー
10ヶ月くらいからやりはじめて、11ヶ月で自分でできるようになりました(*^^*)
自分で食べてくれると楽ですよね✨
最初は汚されて😨😨😨😨って感じでしたが、最近は上手になってきたので楽させてもらってます✨

🌈
1歳前から練習してましたよ〜!1歳半頃には自分で持って食べてました!こぼしつつですけどね!

退会ユーザー
できる子はできると思います。
1歳前後は割と自分で食べてくれました。
スプーンフォークはとっくに使えるのに一歳半前位から食べさせたりスプーンに乗せないと食べなくなりました😂

ママリ
スプーンは6ヶ月から待たせてます😊❤️
初めは舐めるだけでしたが、いつの間にか、練習などしなくても、自然に口に運んでましたよ😊

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございます😊とても参考になりました!
コメント