※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
その他の疑問

食物アレルギー検査したことある方にお聞きしたいです。総合病院で卵か…

食物アレルギー検査したことある方にお聞きしたいです。
総合病院で卵か小麦のアレルギーがあるかも?とゆうことで採血し検査をしました。そして検査結果を聞きにいったら卵と小麦の数値、片方だけではなく、ふたつとも出てるからどっちもアレルギーあるかもしれないし、ないかもしれない。わからないから、いったん小麦を与えるのをやめて、卵を同じメニューで週3ぐらいあげて12月にまたきてください、状況をきいて量を増やすかとか決めるのでといわれました。
ほかの方もこんな感じなのでしょうか。
別の病院に行こうか迷っています。
上手くまとまりのない文章ですみません。
読んでくださりありがとうございました。

コメント

ママのお腹大きくなりそう

私の長女も小麦粉、卵、乳製品がアレルギーでした。3歳の今は治ってますが❗
でもそんな言い方されたことないですよ。血液検査したら、それぞれの項目で1~5の数字でランクつけて1だから全然低いから、食べながら慣れていこう❗で、乳製品は3だったので火を徹したものからゆっくりいこう❗と、先生と話しましたよ❗
何だか不安な先生ですねぇ……
アレルギーの血液検査は間隔をあけないと出来ないって云われたこともあります。検査結果を他の先生に見てもらうのもいいかもしれないですねぇ😅

  • saya

    saya

    治ったんですね😭
    私が悪いのですが 卵は一個使ったとして そこからどの位の量をあげたの?と聞かれて 答えることができず、、全体的に怒られたかんじになって かなり気持ち落ちました…
    質問すればよかったのですが 紙だされて渡しておきますねといわれて 書いてある数字やらなにもわからず。。

    そうなんですよね、、😞
    ご丁寧にありがとうございます(;_;)

    • 10月11日