
息子のオムツかぶれが治らず、原因を知りたいです。西松屋のおしりふきが影響している可能性があります。今はムーニーのオムツを使用し、1日に10-13枚交換しています。1ヶ月検診前に治らなければ薬を考えています。
息子がオムツかぶれをしています
産院ではパンパースを
使っていてかぶれたことはありませんでした
退院してからもパンパースにして
おしりふきは西松屋のものを購入しました
恐らく西松屋のおしりふきで
ごしごし拭いてしまったのがきっかけで
かぶれ始めたのかと思います
しかし今はムーニーの
柔らかい厚いものに変えて
おしっこの回数も増えてきたので
1日に10-13枚は変えています
しかしかぶれが良くなりません 、、
あと少しで1ヶ月検診があるので
そのときまでに治ってなければ
薬をもらおうかと思っていますが
何か他にも原因があるのでしょうか 、、
- ゆきちゃん(5歳7ヶ月)

ママリ
西松屋のおしりふきでもムーニーのおしりふきでも、
何を使ってもゴシゴシ拭くのはダメですよ!
優しく撫でるくらいでいいと思います!
うんちのときもし取れずらいのであればぬるま湯ですすいであげるほうがいいです。
あとは保湿をしっかりすることだとおもいます。

かわち
原因は分かりませんが、こまめにおむつ交換する事と、おむつ交換する時お尻を拭いたあと少し乾かすといいと思います。
うちの子はがっつりかぶれたことはないですが、少し赤くなってしまった時にワセリン塗ってます!

ゆり
かぶれちゃったときだけ、霧吹きにお湯いれてたくさんかけてからおしりふきで拭いてました💨
あとはワセリンが効きました。ドラッグストアでも売ってるので、できればすぐにでも買って塗ってあげると治りが早いかと思います☺️

MM
おしり拭きは使わずに家にある空き容器のボトルなどに
水かお湯いれて流して、ガーゼでとんとん拭いてあげると
いいですよ😊
新生児の頃、かぶれて
それからずっとこのやり方でかぶれなくなりました!
かぶれは、皮膚科の亜鉛華軟膏で一日でよくなりましたよ😊

mako
オムツかぶれした時は、おしりふきを使わず流して柔らかい布でポンポンと水分を取り、ローションなどで保湿した後にワセリンで保護するといいと教わり、そうやったらすぐに治りました💡
保湿+保護が大事だそうです。ワセリンだけだと保護はするけど浸透して保湿とかしてくれるわけではないので…
あとそれでも気になる時はやはり皮膚科で軟膏ももらいました。でも皮膚科のでなくても市販のポリベビーとかでもよくなりました💡

さしみ
息子は肌が弱いのと冬生まれというのもあり、コンビのお湯とコットンで拭くやつを買いました!おむつかぶれもしませんでしたよ!
市販のお尻ふきよりはコットンとお湯のほうがお肌には優しいかもしれません😊
コメント