
子どもが私の姿が見えないと泣き、家事が進まずイライラします。1人遊びをしてほしいです。何か良い方法はありますか?
子どもが、あたしの姿が見えないとすぐ泣きます。どこかに行こうとすると泣き始めます。
母としては、嬉しい限りですが家の用事が進まず、イライラする時もあります。
何かいい方法ありませんか?みなさん、こんな感じですか??少しの間、1人遊びしてくれると嬉しいのですが…。
- さくら(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あんみつ
ママっていう認識ができてる証拠ですね🎵
あたしはおんぶしてました!

ぽんた
私もその頃はおんぶでした!
ひとり遊びは9ヶ月からやっとできるようになりましたよ('・ω・')
-
さくら
やっぱり、おんぶとかしかないですよね😭- 10月11日

◎
自分を動画にとって見せておくとかですかね(´・_・`)
姿が見えなくなると泣いちゃいますよね💧
-
さくら
そんな方法があるんですねー。効果ありますか?- 10月11日
-
◎
声が聞こえる、顔が見えるから泣かないです!
- 10月11日
-
さくら
やってみます。ありがとうございます😊- 10月11日

もちこ
正常に発達している証拠ですね。大変ですが。
抱っこ紐で出来ることはやるしかないかな
-
さくら
😱
仕方ないですよねー。可愛くて仕方ないのですが、嫌になる時もあります。- 10月11日

はじめてのママリ🔰
うちも少し前そうでした😭
全く家事できませんよね💦あと、トイレも😩😩
おんぶやだっこ紐して家事してみましたが、洗い物の時動かないのが嫌みたいでギャン泣きれたり…
今はジャンパルーに乗せて、わたしを見ながら遊ばせて洗濯干したり、洗い物していますよ✨
トイレの時は泣かせたままになっちゃいますが😓
-
さくら
こんなにも一日中一緒にいて、遊んだりもしてるのに…って思っちゃいます😭
ジャンパルー初めて聞きました。調べてみます。- 10月11日

退会ユーザー
お昼寝はしますか??
うちはお昼寝している間やご機嫌な時にご飯を作って、寝てから洗濯してます。
-
さくら
お昼寝はするのですが、一緒に寝ちゃうことが多いです。1人で寝かせると、すぐに起きちゃいます💦💦- 10月11日

みーん
うちは旦那も文句言わなかったので家事放置してましたよ(笑)
旦那が帰ってきてからやったり、夜中やったりと出来る時に出来る範囲の家事してました(^^)
後は娘に合わせてました(笑)
一人遊びするのはもうちょっと後かもしれませんがそのうち少しずつ機嫌いい時間長くなると思いますので頑張って下さい(^^)
-
さくら
ありがとうございます😊夜中授乳した後などにも家事するのですが、それでも上手くいかない時もあり、よく旦那にも当たります。
早く機嫌良く過ごしてくれる時間が長くなって欲しいです。- 10月11日

退会ユーザー
その頃はバウンサーに乗せて
食器を洗うなら、キッチンに連れていき
お風呂を洗うなら、脱衣所に連れていき
トイレの時もドアを開けてバウンサーに乗せてました。
すごく懐かしいです。
8ヶ月ぐらいになると抱っこ!抱っこ!になったので
家事は抱っこ紐でおんぶしていました。2ヶ月あるかないかの後追いでしたが、結構ストレスでした。
今は泣きはしませんが、どこにでもストーカーのようについてきて横で遊びだします😅
たまには一人で黙々と家事したいのに、邪魔もされるので怒ることもしばしば…
これも懐かしくなるんでしょうね😭
-
さくら
バウンサーあるので使ってみます😆懐かしいと思える日が来るのでしょうか…。早く来て欲しいです。- 10月10日
-
退会ユーザー
思えますよ😭
8ヶ月のときは立てないけど
私の足にしがみついてぶら下がるほどでした…
バウンサーは大活躍してましたね😭
髪の毛乾かすのも洗面所の横に連れてきていました。その時の動画を見ると懐かしいと切ないです😅
今だけと思って頑張ってください😊- 10月11日
-
さくら
はーい、ありがとうございます😊今だけだと思って頑張ります。- 10月11日
さくら
おんぶしてます💦💦それでも、すぐに嫌がってなかなか進みません😅