
コメント

controlbox
我が家は100均で皮を包むのを補助してくれるキットを買っていて、包むのは子供にさせてます!たまに上の子から「今日餃子作りたいなー」と言われ、餃子パーティーしてます。
時短の作り方は私も教えて欲しいのですが、スーパーで千切りのキャベツ&ニラセットが売ってて、包丁いらずで楽でした。
苦手だったら申し訳ないんですが、納豆そのままを皮に包んで焼くのも美味しいですよ。

まぁいっか🙃
うちも3連休で餃子しようと思ってます☺️
合挽き肉、白菜、ニラ、大葉
味付け→醤油、ごま油、鶏ガラスープの素、ニンニク、ショウガ、塩コショウで作ってます🥟
娘にはニラとニンニク抜きで作ってます😫
100均に餃子用のアイテムがあるのでそれ使うと上の娘ちゃんたちも簡単に包めてお手伝い出来るので準備も楽しくできるかもしれないですね🤗
-
Mam
写真までありがとうございます😊
白菜たくさんあるので早速キット買って作りたいと思います!
ありがとうございました😊- 10月11日

さぼてん
餃子は家庭によって色々レシピがあると思いますが、我が家は、豚ミンチ、白菜もしくはキャベツ、ニラ(有れば)、を細かく刻んで、調味料はにんにく&しょうがすりおろし、しょうゆ、胡麻油、塩、こしょう、鳥がらスープを入れて混ぜて、市販の皮(餅粉入りが包みやすくて美味しいです!)に包んで出来上がりです。大葉や海老、チーズ、キムチ等の具をアレンジで入れると飽きなくておすすめです。うちも一歳半の子がいるので、調味料は少な目にして、大人は餃子のタレで食べてます。楽しい餃子パーティーになりますよーに(*^^*)
-
Mam
チーズや海老美味しそうです✨
味薄めならたべれますよね😊
ありがとうございます😊- 10月11日
Mam
そんなキットあるんですね!絶対子供達もやりたがるだろうなぁって思ってたんで絶対買います!✨
千切りキャベツ楽でいいですね!
納豆我が家大好きで毎日冷蔵庫にあるのでやってみたいです✨
ありがとうございます😊