![🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茨城県在住の方へ、台風対策や避難について心配しています。初めての自然災害で不安があり、特に0歳児の子供がいるため心配です。避難の必要性を旦那に伝えたら、考えすぎだと言われました。被災前の避難は可能でしょうか?
既出な質問でしたがさせてください💦
茨城県にお住まいのかた、台風への対策はしていますか??💦
うちは県営団地で周りの方の物が飛んできたりしないか、浸水しないか、崩れてしまわないか…初めての場所ではじめての自然災害にぶち当たるので心配で😭💦💦
自分だけならまだしも0歳児の子がいるので心配がつきません!
またまえもって避難したいと旦那に伝えると、考えすぎだよ。っと言われました。
被災する前の避難はできないのでしょうか??💦
知識を分けていただけると幸いです、
- 🦖
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鹿行地区に住んでます💡
たぶん避難警報など出ないと
避難場所は解放されてないと思います😣
あとは市役所に電話して聞いてみる
っていうのもひとつの手ですね🙆🏻♀️
うちは賃貸なので家の
対策は出来ないですが…
食料やガスコンロ、水、子供のBFなどは買ってきました!お風呂に入れなくても大丈夫なように、体拭きシートなども用意しました。
前回私の地域は結構被害にあったので、色々買いに行きました!買いに行ったらやっぱりどの家も買いに来てました😵
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
茨城県民です!前回の台風15号で、生後1週間の娘と停電を経験し、早朝〜夜遅くまで復旧しませんでした💦日中すごく天気が良くなってしまって、クーラー効かないのと情報が入らないのとで娘の体調も心配で、、結構焦りました💦幸い、主人の実家が通電してたので、移動できましたが…
断水とか怖いので、液体ミルクとお風呂にお水張ったりはしておこうかなと思ってます。
カセットコンロとか、常備食とか一般的な非常グッズも準備しました〜。
あとモバイルバッテリーは準備しといたほうがいいですよ!停電したらTwitterとかニュース、市のHP、災害情報などなど細かな具体的情報は携帯で閲覧するしか無いですし…
被災する前から、市で避難所開設もHPや防災無線で発表あるので、こまめにチェックするといいですよ!ただ、その際はアイマスクとか耳栓とか持っていくと良いですよ〜!
コメント