
コメント

るるママ
心配な気持ちはわかりますが、泣いてなければ大丈夫かと思います。
もう少し、お友達の配慮が欲しいところですね💦
るるママ
心配な気持ちはわかりますが、泣いてなければ大丈夫かと思います。
もう少し、お友達の配慮が欲しいところですね💦
「友達」に関する質問
4ヶ月で飛行機ポーズって早いすぎですか?普通ですか? 友達の子が5ヶ月で寝返り飛行機6、7ヶ月でやり始めたことなので うちの子は、寝返り3ヶ月後半だったし今日飛行機ポーズみたいなのしてバタバタしてるので、え?って…
2歳差自宅保育から逃げ出したい時 みなさんどうリセットしてますか? 理由も無いのに毎日疲れます。。 あと毎日何して良いか分からない&プレッシャーで 気持ちが疲れます。 上の子が幼稚園行くまであと一年長い 乗り越え…
友達と遊ぶとして、相手から『じゃあママリちゃんちであそぶのはどう?!✨』って提案されるの、なんかなぁ…😂(笑) わたしが、自分から我が家に誘うのはありとして、 相手が『じゃああなたの家であそぼうよ!』的なのって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
大丈夫ですかね?😢
こっちもあんまり強く言えないので言って欲しいですね😔
るるママ
痛ければ泣きますし、特にミルクや母乳の飲みが悪くなく、吐いたりしてなければ大丈夫ですよ。
まだ小さいですし、お友達の方が1歳の子に赤ちゃんいるから、気をつけてと言いながら、ぶつからないようにして欲しいですよね。
友達の子供には注意しにくいですものね。
m
元々母乳飲んだげっぷしても吐いちゃったりするんですけど昨日も吐いてそこの区別がつかないです😥
顔叩かれたりするし積み木で遊びだした時はヒヤヒヤでずっと抱っこして頭反対側向けて授乳してました😅
るるママ
普段と変わらないような、ゲップした後で吐くぐらいなら大丈夫かなと。いつもと違う吐き方だったり、様子が違うようなら病院にかかったほうがいいかなと思いますよ☺
お友達が気をつけてくれないなら、mさんが気をつけるしかないですね💦
m
わかりました😔
でも今の2ヶ月の子がちょっと大きくなってまた赤ちゃんが産まれたりしたらこんなことしょっちゅうなのかなとは思います😂