※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

昨日友達の子供が私の2ヶ月の赤ちゃんをベッドで遊ばせていた際、赤ちゃんが蹴られたり心配でしたが、赤ちゃんは泣かず普通でした。

昨日友達が1歳の子供と遊びきたんですがベッドに私の2ヶ月の赤ちゃんをねっ転がらせてて友達の子が私の子の頭側に来て私の子の頭をわざとでは無いと思うんですけど蹴ったりベッドから降りる時に足が胸らへんに当たったりしてました。
頭はてっぺんの方だったんで大泉門などが心配です。
私の子は泣いたりはせず普通の顔してました。

コメント

るるママ

心配な気持ちはわかりますが、泣いてなければ大丈夫かと思います。
もう少し、お友達の配慮が欲しいところですね💦

  • m

    m

    大丈夫ですかね?😢
    こっちもあんまり強く言えないので言って欲しいですね😔

    • 10月10日
  • るるママ

    るるママ

    痛ければ泣きますし、特にミルクや母乳の飲みが悪くなく、吐いたりしてなければ大丈夫ですよ。
    まだ小さいですし、お友達の方が1歳の子に赤ちゃんいるから、気をつけてと言いながら、ぶつからないようにして欲しいですよね。
    友達の子供には注意しにくいですものね。

    • 10月10日
  • m

    m

    元々母乳飲んだげっぷしても吐いちゃったりするんですけど昨日も吐いてそこの区別がつかないです😥

    顔叩かれたりするし積み木で遊びだした時はヒヤヒヤでずっと抱っこして頭反対側向けて授乳してました😅

    • 10月10日
  • るるママ

    るるママ

    普段と変わらないような、ゲップした後で吐くぐらいなら大丈夫かなと。いつもと違う吐き方だったり、様子が違うようなら病院にかかったほうがいいかなと思いますよ☺
    お友達が気をつけてくれないなら、mさんが気をつけるしかないですね💦

    • 10月10日
  • m

    m

    わかりました😔

    でも今の2ヶ月の子がちょっと大きくなってまた赤ちゃんが産まれたりしたらこんなことしょっちゅうなのかなとは思います😂

    • 10月10日