
コメント

さよ
ことし2歳になりました✨
今だと梨やりんごをむいてあげたり、市販だとたべっこどうぶつやおっとっとをあげています。
我が家も卵アレルギーです💦
チョコはまだあげたくなくて、教えていません💦

tmhnm✨
うちの子も卵アレルギーです🥚
市販のものだと同じく1歳から食べられるお煎餅などで、フルーツグラノーラを少しあげたこともあります。手作りだと卵を入れないホットケーキ、蒸しパンなどです。
バナナやリンゴ、パンなどをそのままあげることもあります🙆♀️
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
フルグラあげれるんですね😲
今度買ったときあげてみます😊✨
教えていただきありがとうございます♥- 10月9日
-
tmhnm✨
ただ、フルグラは砂糖もいっぱいなのであげなくて済むならあげない方がいいかもです😅私は自分が食べていて欲しがったので一度あげたら欲しがるようになってしまい、本当たまーにそれしかないって時にあげてる程度です🙌
- 10月9日
-
ぽむ
そうなんですね💦
確かに、大人が食べてしっかり味ありますもんね😅💦- 10月9日

はじめてのママり🔰
2歳の娘がおります。
チョコレートとアメ、ガム以外は基本的になんでもあげてます。
この前はじめてグミも食べました。
手作りもしますし、市販のものもあげますし。
今日はコンビニに寄ってケーキとどら焼きを買い、二人で食べました。
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
もう歯も生えてるし、グミあげてもよさそうですね🤔
ケーキとか食べれるのいいですね😲✨- 10月9日

こま
果物だと梨・巨峰・バナナ・キウイ・まれに柿
その他だとおにぎり・パン・ホットケーキ・牛乳寒天
市販品だと動物ビスケット・ビスコ・アンパンマンせんべい・ラムネ等です。
あとは貰ったりしたら家に何もない時にあげてます。
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
おにぎりもあげてるんですね😲✨
子どもは栄養補給のおやつだからいいですね✨
今度あげてみます😊- 10月9日
-
こま
あとサツマイモも上げてます!
以前子どもは大人とおやつの意味合いが違うので、おにぎり・お好み焼・お芋とか栄養になる物をあげるようにと指導がありました。
けど、歯もいっぱい這えてるし、1歳過ぎたら親次第で何でも食べれるので作るのがめんどくさいになってきて...
市販品も結構あげるようになりました😂
良く作っていたおやきやお好み焼は野菜切るのが面倒で特に作らなくなりました💦- 10月9日

🌈
じゃがりこ、かっぱえびせんとか食べてます( 笑 )
果物も好きなのであげたりしてますよ😽
保育園ではおからクッキー、キャロットケーキ、きつねうどん、おにぎり、ポップコーン、肉まん、プリン、カレーパンとかがおやつで出てます😇
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
じゃがりこ最近あげれること知って、うちの子もデビューしました🤣✨
きつねうどん😲結構がっつりいきますね🤣- 10月9日

Baa
卵乳製品などアレルギーいくつかあります。
うちの子は少しくらい混ざっていても大丈夫そうなので、手作り以外にも挑戦中です!
最近はカルディで見つけた豆乳サンドビスケットが好きみたいです☺️
あんこ入りのおまんじゅうも好きですよ☺️
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
あんこ食べれるんですね😲✨
和菓子はまだあげたことありませんでした💦
様子みながらあげてみます♥- 10月9日

yuu
午前中のおやつは果物がすきなので多いですが
午後は市販の物もグミ、ビスケット
手作りのお菓子もケーキやクッキー蒸しパンなど作ります☺️
我が家はチーズケーキだいすきです。
上にお姉ちゃんがいるので
チョコも
少し目を離した隙にあげちゃったりするので…
味を覚えてしまいました💦
あめ、ガムはまだ上の子にもあげてません☺️
ぽむ
コメントありがとうございます!
卵アレルギー同じですね😭
チョコはやっぱりあげないですよね💦
果物いいですね!
教えていただきありがとうございます♥