
下の子のインフルエンザ予防接種について悩んでいます。家族にアレルギーはなく、上の子は受けているが、下の子はまだ園児ではない。感染拡大を考えると受けた方がいいか迷っています。
●いつもありがとうございます。インフルエンザの予防接種を下の子も受けるか悩んでいます。上の子の時はすでに園児でしたので予防接種を受けておりました。下の子はまだ園児ではありません。ですが、上の子の送迎や母子の時は一緒の行動なので受けた方がいいのか悩んでいます。卵アレルギーもしたことなく受けていいものか悩んでおります。上の子はいまのところアレルギーなく過ごしていますし、夫婦もアレルギーはないです。0歳児はあまり効かないともききます。しかしインフルエンザが流行りつつあるこの頃をみていると受けないのも心配です。皆さまは下のお子様はインフルエンザの予防接種受けますか?
- ひさ77

アーニー
うちは受けません。
通ってる小児科もその方針なので。

ほっとみるく
うちは下の子が11月下旬生まれで去年のインフルエンザ予防接種が始まる10月はギリギリ0歳でした。
私も悩んでいましたが、かかりつけ医と相談して下の子は接種せず、夫私上の子(保育園通園)は受けました😊

ナツ花
うちは、私が打てない体質なので、遺伝の危険性も考えて3歳までは打たないです😃

はるひ
0歳で効果がない、というのはデータが少なくまだ確立していない情報です。少なくとも効果0ではありません。
予防接種のかかりつけにしている小児科では、上の子がいるなら100%打つべき、乳児の重症化は怖いと言う方針でした。
コメント