![かぼちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイローチェアの購入を検討中です。使用者の感想やおすすめはありますか?手動と電動、どちらがおすすめですか?
ハイローチェアを購入しようか迷っています!
使用されている方、役立ちますか?
いつまで使用していましたか?
手動と電動がありますが、どちらがいいと思いますか?(・∀・)
- かぼちゃんちゃん(1歳7ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま。
手動のを使ってますが、自動のを買うべきだったと思いました(´・_・`)
![リン奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リン奈
ベビーベットがないぶん助かりました✨手動でしたが電動にすればよかったです。手でユラユラしたら寝てきました。(^ー^)離乳食の今は椅子として使ってます。
![あっち1224](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち1224
一時期食事中に毎回泣くので買ってみました!
ハイローなのでダイニングでもリビングでも使えてスイングすると泣きやむので助かります!
テーブルもあるので長く使えて良いです(^-^)
うちは値段重視で手動を安く買いましたが電動だったらラクだろうなぁとは思いますが手動でも全く問題ないです(^-^)
お話ししながらスイングするとコミュニケーションにもなるし手動で十分と感じてます♡
![もふもふもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもっち
手動持っています。
うちは揺らしてもあまり意味がないので手動で良かったです。
2ヶ月までは役立ちましたが3ヶ月で寝返りが始まってからは嫌がるようになったので離乳食で使えるかどうか…。
うちはペットがいるので買いましたが、いなければなくてもいいかもしれません。
今はリッチェルの椅子が役立っています。
友人は3歳でもまだ使っていました。
![kana318](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana318
手動のを買いました(^^)
自動のに慣れてしまうと、止まると必ずグズる、起きる などの癖がついてしまう子もいて
いざ保育園に預けることになって
ラックでないと寝ない
しかも止まるとグズる!
なんてことになるとほんとに保育士さん大変だしちょっと困ります(^^;
まぁ必ず癖がつくわけではないと思いますが
グズる子はきっとお家で電動なんだろうね〜と保育士と話しています苦笑
![やたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やたまま
我が家では手動のがありますが、抱っこでしか寝ないので、起きてる時に家事をする時にしか活躍しません(笑)これから起きてる時間が増えていく(はず)ので買って損にはしたくないなと思ってます。自動のほうが格段に楽ではありますが、値段が手動の2倍はしますので、我が家みたいに活躍の場が少ないともったいないかもしれません( ;´Д`)
![ゆる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆる子
ベビーグッズで一番役に立っています☆1人でお風呂に入れる時はチェアにのせて脱衣所で待機、家事をしていてママの姿が見えなくて泣く時はチェアとともに移動、大人の食事中はチェアに座らせて一緒に食卓を囲む、離乳食が始まって抱っこで食べさせるのに慣れてきたら、チェアに座らせて食べさせる、寝返りしまくりでオムツ交換しずらい時はあえて狭いチェアにのせてオムツ交換など。もうすでに足がチェアからはみ出ていますが、使えています(笑)
我が家はスィングをあまり使用していないので、手動にして良かったです♩
![かぼちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃんちゃん
皆さん、コメントありがとうございました!
結局、わたしは手動で良かったのですが、旦那があやすのに電動が欲しいと希望があって、電動を購入しましたヽ(´o`;
痛い出費でしたが、旦那に預けて出ることもあるので、反対はしませんでした!
ただ、電動スイングでしっかり寝てくれるかといったら、まだ効果はないようです💦笑
掃除中のホコリから守ったりという面では助かっています( ´ ▽ ` )ノ
コメント