
彼氏との結婚について、父親の反対にイライラしています。結婚は決意しており、入籍日が決まったら親に話す予定です。
ちょっと吐かせてください。
私には結婚前提の彼氏がいます。
付き合って2年半。同棲して2年です。
私30歳。彼氏33歳。
同棲するときに親に挨拶にいきました。
最近になり父親に結婚するんか?せんのんならやめろ。仕事は頑張ってるから反対はせんかったけど人前にはだせん。姉ちゃんの旦那が年下だからってお兄さんって言わなかったとか言われました。
確かにお兄さんとは言いませんでした。
彼氏が1番年齢が上です。話の流れで彼氏がお兄さんっていうより名前でよびあったほうがいいかな?とか姉の旦那に聞いたりはしてたんですよ。。一方的に読んでない訳では無いのにそれだけでダメな扱いする父にイライラします。
結婚はする気で話もしてますがなにも決まってないのでなにも親にまだ言ってません。
入籍日が決まったら言うつもりでした。
ガタガタ言うのでその日は何も言えませんでした。
でも結婚はします。
反対されても。
彼氏とそれで別れたとしたら私は結婚なんて考えられませんし。
気持ちは決まってます。
- はじめてのママリ
コメント

もっけ
頑張って下さい(^^)‼️

はる
結婚したら関係が義兄になるだけであってあえてお兄さん呼びする必要はない気がします😥
逆にその程度しか反対理由がないのに言ってきたということはそれが理由ではなく長く同棲しているのに結婚する意思がないのかなってお父様は不安になっているんじゃないでしょうか💦
報告すれば反対されない気がします🍀
-
はじめてのママリ
ですよね(>_<)人によって名前で呼び合う方もいますし。。
私は小さいことだなーと思いました。。心配してるのかもしれないですけどあーゆう態度しかできないのでこちらも昔に比べて疎遠です。。
ちゃんと言いに行けば大丈夫かもしれませんね。。
ありがとうございます(^^)- 10月8日

ママリ
私の旦那は姉の旦那より9歳上なので、むしろ義兄を呼び捨て、義兄が旦那をさん付けです😂
お父さん、主さんが嫁に行くのが寂しくなって言ってるだけではないですか?🤔
お姉さんにの旦那さんにもその流れをフォローしてもらってはどうでしょう?

rina
お父様は多分心配なんだと思います!適齢期の娘が、長く同棲してるのにも関わらず、結婚に進まないのが気になってるだけかと!だから他のしょーもない事が一々気になってしまってるだけかなと。
プロポーズされたよとか何か話が進んだ事を報告すれば、安心してくれそうな気がしますけどね😌✨
状況違うかもですが、、
私の父が再婚だったんですが、中々相手の女性と籍を入れず、なのに大事な集まりとかには呼んだりするので私はずっとハテナでした😓
結局5年後に無事籍を入れたので、こちらも快く迎え入れることができて一件落着しました✨

ゆきち
お父様は心配されているんですね(;^ω^)ご両親の心配されるお気持ちもわかりますが、結婚は2人のタイミングもありますもんね( ˊᵕˋ ;)💦
ちょっとした事で彼氏さんが悪いイメージ持たれてしまうのは悲しいですよね。
まぁ、そういったのは言いたければ言わせておきましょう!気にせず、お二人のペースで頑張って下さい。

はる
父親って、娘が結婚する時はグダグダ言う人多いんじゃないですかね笑?
うちもあーだこーだケチつけて言ってましたよ😅
結婚しちゃえば落ち着きますから大丈夫です!
年頃の娘と長いこと同棲して、30って年齢の区切りなのにそれもスルーしてまだ結婚しないから心配してるんだと思います😊
きちんと結婚決まったら段取りして挨拶すれば大丈夫ですよ⭐️頑張ってください!
はじめてのママリ
ありがとうございます(^^)
もっけ
うちは結婚直前に相手の両親が猛反対しましたがなんとか乗り切れました‼️
大事なのは、親との時間をつくり何気ない話をしていく事でした(^^)