※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
その他の疑問

組長としての会議や活動が多く、子供の世話が大変です。役員を続けることへの不安があります。皆さんはどう対処しているのでしょうか。

組長してます。

毎月一回会議があり、
他にも色々あり月に何回もでていかなければいけません😫
子供はまだ2歳4歳ですし、誰かにみててもらわなきゃいけません。
旦那は土日仕事なので基本私です😣
私もフルで仕事してますし、土日も仕事あります。
あと半年で終わりますがまた来年役員などにあたったらどうしよう。

組長ってこんなに出ていかなければいけないものなのかな。
みんなそうなのかな、子供いる方どうしているのでしょう。

コメント

deleted user

組長って町内会のですか??

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます!
    そうです!町内です!

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も今年役員が回って来そうでした


    が、旦那も休みないから会議とかあっても9.6.3.2そしてこれから生まれる子5人連れて参加になりますけどいいですか??

    みたいに聞いたら

    あー、じゃあお子さん大きくなったらで大丈夫よ!といってもらえました!

    • 10月6日
  • ママリん

    ママリん


    そうなんですねー。
    そりゃ生まれたばかりの子は無理ですよね。
    今月は地区の運動会があるし、秋だから防災訓練や掃除などでかなり出ていかなければいけないです。
    あと半年がんばれるかな。。。😭

    • 10月6日
deleted user

うちの所は、家の場所順番で回ってきますが、そんなに頻繁に集まりは無いですね😅

  • ママリん

    ママリん


    ありがとうございます!
    そうなんですね。
    今月は5.6回あります。
    そのうち2つは30分くらいで終わりますが😯
    来月は最低4つ出ていかなければいけない行事あります。

    • 10月6日