※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
妊娠・出産

妊娠糖尿病でのインスリン導入基準について教えてください。

【妊娠糖尿病でインスリンを打つ基準が知りたいです】

妊娠糖尿病の診断がされ、一泊で血糖値測定の検査入院をしました。二度と食後の血糖値で引っかかり、今は1日6回(毎食前と2時間後)の自己血糖値測定をしています。
食前はほぼ100以下ですが、食後が高い(120以上130以下)時が半分位あります。

インスリン導入はどの位の数値からされるのか、知りたいです。経験された方教えてください。

コメント

ぱーら

病院の先生によってどのくらいの数値でインスリン導入するか違いますからね💦
うちの病院での妊娠糖尿病のコントロール値は食後二時間後120以下なので、常に120以上あがるようになってきたら微量な単位でインスリン検討が始まりますよ✋

はむはむ

3人目の時インスリン打ってました
病院によって違うと思いますが
私は3食120を毎回突破するようになってからインスリンを導入されました😁

あいえみ

病院にもよりますが、管理入院の際に1日3食中2回120以上だとインスリンになるかと思います。

今家で血糖値管理をされているようですので、私が行っている病院だとインスリン導入されていると思います。

私も20週くらいからインスリンと血糖測定してますが、した方がストレスがないです。
これ食べたらヤバイかななど考えたり、すごい数値をたたき出した後のストレスに比べるとラクチンですよ☆