
コメント

Maiky
こんなのがあるんですねー!
すいません、使ったことはないですが、少量のときは、お粥でも何でもある程度の量作って冷凍保存してましたよ😊
この麺を数回分くらいまとめて茹でて、お出汁と一緒にして製氷皿とかに入れて冷凍保存しておけば、またあげるときも楽で良いと思います🙆♀️
そうめんですかね。でもそうめんでもうどんでも、太さの違いで名前違うだけなのでそこはあまり関係ないかと😂

おにぎりの具
我が家ではお茶パックを使ってレンチンしてますー!
お茶パックに必要なだけ入れて、水入れたタッパーにつけてチンですw
出来上がったら熱いので水で冷やすこともできます!
ぜひおためしを!
-
ままりん
わー!なるほど!
水に浸かったままめんだけ掻き集めてあげてました😂
ちなみにレンチンの時にタッパーから吹きこぼれたりしないですか?💦- 10月6日
-
おにぎりの具
うちは普通の百均タッパーですが今のところ吹きこぼれはありません。サイズは縦15×横15×高さ6cmぐらいです。
あまりに水の量が多いと吹きこぼれやすくなると思います。お茶パックはそんなに大きいものではないのでちょうど浸かるぐらいで丁度いいです!- 10月6日
-
ままりん
そうなんですね!
規定の分量入れたら3分もレンジする前に吹きこぼれちゃって💦
浸かるくらいで再挑戦してみます!
ありがとうございます☺️- 10月6日
ままりん
アカチャンホンポではじめて見て、このくらい小粒からはじめてみようと思って買ってみました☺️
茹でてから冷凍できるんですね!なるほど!
ちなみにそうめんあげるときは最初からお出汁とか一緒にあげてましたか?
太さの違いなのは知ってるんですが、アプリだとそうめんとうどんって別々になっているのでどっちにしようかなぁと思いまして、笑
細いからそうめんにします😂
Maiky
西松屋とかアカチャンホンポに冷凍ストック用の小分けにできる容器とかもあるので便利ですよ🙆♀️
私はお出汁と一緒にあげちゃってました🤔
うどんと別々になってるのは多分ですが、うどんの方が太いし弾力も多少ある分、飲み込みにくいのでそうめんで慣らしてからあげてね、という意味なんじゃないでしょうか🤭
いずれにしろあまりそこは気にする必要はなさそうかなと思います🤔
ままりん
冷凍用の小分けの容器は持ってるので、茹でてから冷凍してみます!
そうなんですね!私もお出汁と一緒にあげてみます☺️
なるほど🤔
そういうことなんですね〜
とりあえずそうめんが食べられれば小麦は大丈夫ってことですもんね!