
マイホーム建設について、札幌の土地代や建物価格について相談中です。建坪やオプション、譲れない部分など教えてください。
そのうちマイホームを建てたいなって色々なハウスメーカーみたりしてますが
皆さま、建物はだいたいいくらくらいになりますか?!
札幌の中央区、豊平区あたりで考えてますが土地が高いので全部でいくらかかるんだろうって未知の世界で😭
出来れば土地50前後、建坪32あたりで考えてます!
家にあまりこだわりもないので、正直外見&間取りみて建売も良いなーって思ってます!
知りたいこと♪
*建坪どのくらいの家
*オプションをつけたところ
*これだけは譲れなかった部分
*わたしの家の自慢❤️などあれば!
色々教えてください!!
- jmy(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

おささ
.38坪で建物だけで2500万くらいです!
.オプションは太陽光ですが
うまくやって太陽光タダです(笑)
.キッチンのデザインと
2階にホールをつける事です!
.自慢とゆうかこじんまりした
家ですが収納に特化した
ハウスメーカーなので
色々な所に収納があります😊
隠す収納最高です(笑)

sir*ˊᵕˋ*
札幌市北区に注文住宅建てました❣️
土地66坪700万
建物31坪1950万
4LDKです🙌
✨オプション✨
食洗機
ゆっくり閉まるキッチンの備え付け棚
トイレの棚
玄関にニッチ
コンセント増量
リビングの1面だけ壁紙を変えた
階段下に収納
クロゼのドアを増量
キッチンシンクを人工大理石にした
✨譲れなかった部分✨
収納をとにかく増やした
旦那のゲーム部屋兼書斎
私が車運転しないので、徒歩圏内に保育園、コンビニ、スーパー、100均など、何でも揃ってる
公園がたくさん近くにある、子育てしやすい環境
閑静な住宅街
✨自慢✨
玄関前にアプローチを作ったが、それでも車が2〜3台止められる広さ
庭が広いので、大きな物置、家庭菜園、ウッドデッキ、BBQできる石畳スペース、人工芝がある
2階にフリースペースを作ったので、洗濯物や布団をたくさん干せる
義実家が豊平区なので、中央区、豊平区、憧れましたが、高すぎて無理でした😭
-
jmy
間違えて下に変身してしまいました💦
お返事ありがとうございます😊
オプションモリモリですね❤️
無知ですみませんがニッチって何ですか??そして、コンセント増量🔌は、追加料金なんですね!!💦知らなかったです!
差し支えなければハウスメーカー教えてください!♪♪
そして、人工芝は手入れは大変ですか??- 10月5日
-
jmy
あ、返信です...
すみません💦- 10月5日
-
sir*ˊᵕˋ*
食洗機とキッチンの棚はオプションですが、営業さんのサービスで付けて下さいました☺
サービスじゃなくても食洗機は付けてましたが(笑)
ニッチとは、壁を掘った感じの棚です❣️
コンセント1個につき、確か5000円くらいだった気が…
4年前なので、うろ覚えですが💦
あと、リビングの電気を全てダウンライトにしたのは、こだわりました❣️
元々ダイニング1個、リビング1個の配線、電気しかないところを、ダイニングにダウンライト3個、リビング6個にしたので、配線を7個増やしたかんじになります❣️
意味わかりますか?
すみません、説明下手で😂
で、その配線を1個増やすごとに3000円プラスなので、全部で21000円の追加になりました😂
ハウスメーカーはジョンソンホームズのローコスト住宅を謳ってるCOZY(コーズィー)です🙌
私はほんとは、同じジョンソンホームズのインゾーネか、一条工務店が良かったのですが、旦那が介護士でお給料少なく、ローコスト新築が限界でした🥺💦
参考にならず、すみません😭
人工芝は今住んで3年ですが、一度も手入れしてません(笑)
でも綺麗さを保ってますよ~☺💕- 10月5日
-
sir*ˊᵕˋ*
これがニッチです😊❤️
- 10月5日
-
jmy
写真までありがとうございます😊
やっぱり一条は高いんですね💦展示場で話聞いたら内容素晴らしいけど、値段聞いてないですがきっと手が出せないかなって思って😭
知り合いからコージーもすごく良いよって聞いて気になってて✨
断熱とかどうですか??
ちなみに、ガス代は冬は戸建いくらくらいなんですか??
今はマンションのプロパン&ストーブは灯油で真冬は2万越え当たり前なんですが、エコジョーズとかプロパンのエコジョーズでも安いよって聞くので👂- 10月5日
-
sir*ˊᵕˋ*
遅くなりました❣️
娘の寝かしつけしてました🥺💦
一条工務店は全室床暖で、標準装備で色々付いてますよね❤️
その分、基本が高いと、、笑
なんと❣️COZYおすすめされてましたか❣️
なんだか嬉しいです😆💖
断熱についてですが、ウレタン?違ったらごめんなさい、なんか、壁に吹き付けて固めるやつで、ガチガチにしてるので、断熱効果は高いって説明受けましたよ☺💕
実際、一軒家の実家より断然暖かいです❣️笑
あと、面と線で支えてるので、耐震強度もいいと聞きました❣️
ごめんなさい、我が家はガス使ってないんです😭
前の前の家がプロパンの賃貸ですっごく高くて、前の賃貸が都市ガスでかなり安くなった経験があったので、都市ガスが通ってないこの地域でプロパンに戻る選択肢はありませんでした🙅♀️
賃貸時代に、長髪をゴムでとめずに鍋をのぞき込んだら、火で髪と服が燃えて、腕も火傷、髪が一部なくなった経験があったので、元々IH希望寄りでした(笑)
なので、IHコンロ使用、給湯と暖房が灯油です🙌
灯油で言うと、冬は毎月23000〜29000円ほどかかります😂
夏場は、毎年8月に一応1回だけ灯油満タン入れてもらってて、今年は1万でした♬
6~11月くらいまでは、その1回だけで、灯油代かからないです🤗❤️- 10月5日
-
jmy
あ...また変なところに返信しました笑笑
すみません。。- 10月5日
-
sir*ˊᵕˋ*
グッドアンサーありがとうございます✨
普段は働いてるので、娘がいる土日が一番疲れます(笑)
2×4調べて来ました❣️
たぶんこんな感じの説明を受けた気がします❣️
たぶんなので、あまり信用していただかない方かもいいですが💦
参考になれたなら、よかったです❤️
旦那さんと相談して、素敵なお家が建てられますように✨
陰ながら応援してます🤗- 10月5日

おってい
・Pana Home
・35坪
・キッチンをパナソニック→タカラのレミューに変えた
リビング壁一面を外壁タイルにした(壁は補強した)
一階の人が入るスペースの床板はいいものを入れた
・蓄電池、太陽光
・先30年見て、リフォームの際あまりお金がかからないように考えて色々決めました。
・リビングの外壁タイルは気に入ってます♡
あと後悔してるのは壁紙を決める際スーパー耐久性ってのがあったのにふつうの壁紙にしたことです。。
いろんなとこが剥がれて(ものをぶつけたから)悲しいですw
-
jmy
お返事ありがとうございます😊
リビングが外壁タイルなんですか?!想像だけでゴージャスそうな👏
壁紙も耐久性とかあるんですね💦子供が小さいのでおもちゃとかぶつけそうなので剥がれるのは悲しいですね😭
ちなみに、建物だけでおいくらくらいですか??
差し支えなければ教えてください!- 10月5日
-
おってい
値段書くの忘れてましたすみません💦
2700万円程でした😆- 10月5日
-
jmy
お値段教えていただきありがとうございます😊
やっぱりそのくらいは予算必要ですよねー😭
色々考えてみます♪♪- 10月5日

Mi
ド田舎ですが、富山県高岡市で先日土地を購入し、ハウスメーカーさんとお話を進めています(*´ω`*)
土地は70坪で600万円超えるくらいでした。
建坪50くらいの予定です。
すべて主人のこだわりで、中庭が欲しいこと、対面キッチン、大きめのお風呂場、あとは駐車場屋根付きガレージから雨に濡れずに家の中に入れること。
中庭の雪掃けをどうするかであれこれ揉めましたが、なんとかなりそうなので中庭計画も続行です( ´・ω・`)
個人的には中庭ぜったい要らないと思いますが..😂
-
jmy
お返事ありがとうございます☺️
建坪50!?豪邸です笑
うちは実家に小さな中庭ありましたが、シマリス放し飼いしてました笑
屋根付きガレージ良いですよねー♪♪
ご主人がこだわりあって良いですね!うちはあまりこだわりもないので💦- 10月5日
-
Mi
田舎なので土地代が安くて、その分おっきなお家建てれるねということでこっちに移り住んだので( ´・ω・`)!
シマリス飼えるなら中庭もいいかも..♡雪だけ心配ですが😭
部屋数は5部屋以上、ということ以外はわたしは割となんでもいいとおもっているのですが、主人のこだわりでどんどんお値段が上がっていくので恐怖でしかないです、、😰- 10月5日
-
jmy
なるほど‼️
だんだん上がってくのは恐怖ですね💦💦
これから出来上がりまで夢広がって楽しみですねー♪♪- 10月5日

退会ユーザー
建坪33坪で3300万でした
こだわりいろいろあります🙌
玄関に土間収納
玄関入ってすぐ独立洗面台
洗面台の側にトイレ
LDK階段
キッチンの横がダイニング
リビングに続く仕切れる和室
1階にスタディコーナー
寝室に書斎コーナー
などなどです😊
-
jmy
お返事ありがとうございます😊
3300万ですかー!💰流石ですね!やっぱりそのくらいするのかなー💦
土間収納憧れます!!
ベビーカーとかもそのまま置いておけそうだし♪♪
リビングに続く仕切れる和室などわたしがやりたい家そのものです!!
なるべくリビング広くみえるようにしたいなって思ってて♪♪- 10月5日
-
退会ユーザー
大手ハウスメーカーで建てたのもありますが、こだわるほど価格も上がりますよね😅
土間収納とても便利です✨
ベビーカーも砂場セットやボールなどもそのまま入れれます😁
和室は今子どもの遊び場や昼寝場所になっていますが、目が行き届きますし、リビングに続いていることでリビングが広く感じます🎶
仕切るとプライベート空間にもなるのでそこは外せませんでした!😆- 10月5日
-
jmy
やっぱり大手はお高いですよね😭!
ローコストも考えつつ、色々検討してみます❤️
たくさん教えていただきありがとうございます!- 10月5日

退会ユーザー
札幌はいま土地の値段上がってますね😭😭
引っ越しで中央区の建売の戸建を手放しましたが、買ったときより多い金額で売れました。
旦那の同僚に東区で新築を買った方がいましたが、家の広さは若干狭め・交通の便も良くない所で…え?って金額でした😵
3階建の3SKDKでしたが、もう3階建は良いかなって旦那と話してます💦リビングと収納、キッチンは広いのが良いのと、フローリングは白が好きです😉屋上がありましたが、子どもが生まれていればプールできたね!って旦那と話してます!笑(駐車場でもできるスペースありましたが、周囲の目があるので💦)
車持ちなら家は駅から遠くても良いですが、お子さんがいるなら通学面で交通便が良いところですよね!!大学時代、清田区から通学してる方がいてすごく大変と言ってました💦💦いま、地方に住んでいるので、前の家の方が子どもにとっても私たち夫婦にとっても閑静で良い住環境でした😵
-
jmy
お返事ありがとうございます😊
そうなんです💦
わたしの地元が駅からバス30分なので高校通学大変すぎました...!
三階建ての屋上良いですよね!プールやバーベキューとかしたいって思いつつ、旦那は二階建が良いって言うのでそうなると土地の広さも必要だなーって!しかも、建売でも隣と色違いとかだと嫌だっ親戚みたいじゃん!って🤣わたしは間取りさえ良ければ全然良いんですが。。
ほんと、土地高いです😭
安くても細い路地の奥とかだと大変かなーとか思うとなかなか無くて!- 10月5日
-
退会ユーザー
二階建てならそこそこの広さじゃないと狭くなるかなって思います😓土地代抑えるなら、2階より3階建、でもそんなに階段登りたくないって思っちゃいます💦笑
4軒の建売で1軒だけカタチ・金額が違いましたが、私も旦那も気にしないタイプです。笑 住んでいた所の一帯が会社のオフィスや自宅兼事務所の多い所だったので、毎晩除雪が入っていたのもメリットでしたね!
下の方が書いてある通りで、以前住んでた所の周りには適切な土地はもうなかったです…旦那とここに家建てたら1億超えるよな…って話してました💦💦家を売る時も、法人の方が賃貸で欲しいと名乗り出てました💦
築浅中古も視野に入れた方が良いかもです!それか土地の値段が下がるまで待つしかないです…- 10月5日
-
jmy
そうなんです、階段登りたくないみたいで!🤣
除雪のあるなしは大事ですよね!今はマンションなので駐車場だけなんですが、雪投げする場所も考えないといけないし!やっぱり築浅中古狙いかなぁ??🤔
むしろ、リノベーションとかはどーなんだろってのも気になりますが周りにいないので情報もなく😭- 10月5日
-
退会ユーザー
札幌に住んでた時でしたが、深夜ドライブで旦那と中古物件巡りしてました。笑
地図だけじゃなくて実際外観みるとココが嫌だなとかココが良いとか具体的にわかりますよ😉大きな買い物になるので、妥協せず旦那さんと話し合って決めてください!- 10月5日
-
jmy
本当、大きな買い物なので妥協せず頑張ります!🤣
色々教えていただきありがとうございます😊- 10月5日

のん
今、札幌市の豊平区や中央区で50坪の土地を探すのが大変です💦
適切な値段だと瞬殺です。
朝に広告出たら午後には法人が買ってる感じです。
大体土地で50坪だと3000〜4000万くらい、建物と諸費用2000万で5000万じゃ厳しいかなと言う感じです。
立地によると6000万でも箸にも棒にも引っかかりません😰
-
のん
うちは35坪で2500万くらいです。
土地が中央区や豊平区ではないので1400万くらいで買えてます。
お金があっても、土地が瞬殺で手に入らないんですよね。
南郷7〜18で探してましたが、上記のような状態で全然買えませんでした。- 10月5日
-
jmy
お返事ありがとうございます😊
豊平区高いですよね💦美園とかよりもっと清田側で探しててもあんまりなくて😿
駅近い方が本当は良いですが、車2台なので駅から離れてても良いがそれでも結構いいお値段しますし...
ちなみにハウスメーカーはどちらですか?差し支えなければ教えてください!!- 10月5日
-
のん
知り合いのところなのでメーカーは控えます。
菊水〜学園前で35〜45坪で探してましたが、2000万では買えず、安いなと思えば当日には売却されていました。
今、本当に土地を手に入れるのが難しいです。豊平区、中央区で50坪となると一番安いのがおっしゃるような札幌ドームの辺りで清田との境とかですね。
あと、これは父に言われて気付いたのですが、、
札幌市は公道が8m以上ないと市の除雪は入りません!!
清田辺りも雪が多いので、車を使うとなると本当に公道の広さは大切です💦
6m道路の土地を冬に見に行ったら、車がすれ違えないし車庫入れどうしようって感じでした😨
坂も冬だと滑るのでかなり怖かったです。
うちは通勤には使いませんがやはり車は必要なので、地下鉄徒歩距離と公道の除雪、傾斜、広さにはとことんこだわりました。
この前、匠建コーポレーションが札幌ドームを抜けた国際大の側で宅地分譲してましたよ!
友人が見に行ってました。
50坪はないですが、1200万と安いです。- 10月5日
-
のん
あと、義母が札大隣のホーマック駐車場が50軒くらいの大規模分譲地作ってるって行ってました!
西岡なので豊平区ですよね?
最寄りは多分澄川、徒歩25分くらいはかかるかと…- 10月5日
-
jmy
8メートルですね!!
重要な情報ありがとうございます!
そうなんです、札大のところに分譲地作ってます!!
気になって近場通って確認しました🤣まだ土地ならしてるところでした!
澄川まで何とか歩ける距離ですね🚶♂️- 10月5日
-
のん
夫実家が澄川ですが、私には歩けないです💦しかも坂道です💦
除雪と冬の公道の状況は本当〜に大切です。車だと公道を確認しないで狭いところを買うと、絶対に後悔すると思ったので念入りに確認しました😨- 10月5日
-
jmy
澄川、坂道多いですもんね💦
冬の道は大事ですね!!
色々と詳しく教えていただきありがとうございました!!♪♪- 10月5日

jmy
ネンネしたんですね😴
今日も一日お疲れ様でした♪♪
2×4ってやつですかね?!
IHなんですね!
灯油だとそのくらいなんですね!今のプロパンと光熱費だとそんなに変わりないのかな⁉️と思いました!
すごく参考になりましたー♪♪
旦那帰ってくるので、相談してみようと思います❤️
色々と細かい情報ありがとうございます!!

はじめてのままり
Pana Home
土地 78坪
建坪 38坪くらい
1階
LDで17.1畳
Kで4.6畳
リビング続きの和室4.8畳です。
リビング階段で階段下にトイレです。
玄関からでもリビングからでも洗面所行けます
2階
子供部屋2部屋
今は1つの部屋です
寝室
WIC
トイレ
です!
-
はじめてのままり
間取り図です!
- 10月5日
-
jmy
お返事ありがとうございます😊
間取り図わかりやすくてありがたいです!!洗面所すごく広そうですね♪♪
そして、リビング続きの和室あるとさらに広く見えそうで羨ましいです!!
ちなみにオプションなどは何かつけましたか??- 10月5日
-
はじめてのままり
オプションってなんですか?😂
友達の中でも早く建てた方で、、
全然家の事勉強せずに建てちゃいました😂- 10月5日
-
jmy
んー、私もよくわかんないんですが、ランクアップさせたもの?ってゆーんですかね?
キッチンは標準がこれだったけど、少しお金だしてこっちにしたよ!とか?笑笑
ちなみに、差し支えなければ建物はおいくらになったか教えてください♪♪
あと、ここに決めた!!とゆー、ハウスメーカーの決め手なども知りたいです❤️- 10月5日
-
はじめてのままり
ハウスメーカーは友達の紹介でPana Homeしか見なかったです💦
他も見れば良かったです- 10月6日
-
jmy
やっぱり色々みて比べたりした方が良いんですね!
何個か気になるハウスメーカーあるので見てみます(^^)
ありがとうございました❤️- 10月6日
jmy
お返事ありがとうございます😊
太陽光ってことはオール電化ですか?!
収納は大事ですね!!
わたしも建てるなら、収納多くして、もろもろ隠したいです笑
おささ
オール電化です😊
キッチンはガスの方が
よかったなって
思いますが
電気代全て賄えてるし
今の所2000円ほど
プラスです😀
隠したいですよね(笑)
見えなければ散らかってても
バレません😂
jmy
オール電化だと全部電気代で金額だけみたら高っ!!ってなりそうだけど諸々入って、しかもプラスだなんて...❤️
できれば、物がほとんどないような部屋にしたいので収納重視考えます!
色々教えていただきありがとうございました😊