
娘が保育園のお迎えを嫌がるようになり、寂しい気持ちと自身の体調不良に悩んでいます。2歳の子供が保育園を好き嫌いするのは普通のことでしょうか?
もうすぐ2歳になる娘がいます🧒🏻
今年の四月から保育園に通っています。
お迎えに行くと、誰よりもオーバーリアクションで喜んでくれ、遊びをすぐに中断してものすごく興奮して踊りながら満面の笑みで走って来てくれる子でした💕めちゃくちゃ可愛くて、私も主人もお迎えの時間が大好きでした💕
それが最近になって、「まだあそぶー」「おうちいやだー」と言いながら、ものすごく嫌そうな顔をします😭ひどい時はギャン泣きです😭一人遊びがほとんどだったのが、お友達と遊ぶようになって遊びの幅も広がって、単純にまだまだ保育園で遊びたいんだと思うんですが。。。寂しいです😭😭😭
私自身、二人目を妊娠中で、つわりが酷く入院したり、妊娠後にうつ病になったり、その後も体調が優れないまま数ヶ月経っています。極力安静にと言われているので家での遊びも限られています。しんどいが勝って、娘と思うように遊んであげられていないのが現実です。
私がこんなんだから保育園大好きでお迎えも嫌がるようになったのかなと思ったりもするんですが。。。2歳はこんなもんですか??😭みんなが通る道ですか??😭
- かんちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
2歳さんみんなそんな感じですよ~‼!!!
お迎え来たよ~と声を掛けても聞こえないふりしたり、やだやだ言ったりする子が多いです😂
お迎えから保育園の玄関出るまでに30分もかかる、、という子もいるくらいです😂

3児mama
保育園が楽しくなっただけだと思いますよ🥰
ご自分を責めないでください☺️
2歳にもなると行動範囲も広がりますし、うちの娘も毎日外で遊びたいって言っていました!今もですが、、笑
保育園が楽しいってことはいいことですよ💕
先生もいい先生だからじゃないでしょうか。
寂しい気持ちもわかりますが、かんちゃんさんが悪いとは思いません!
妊娠中は大変ですし、できる範囲で遊んであげたらいいと思いますよ☺️
旦那様や親御さんに遊んでもらうのもいいと思います☺️
-
かんちゃん
ありがとうございます😭
ほっとしました😭
そうですね。せんせいだいすき!って言っています!安心できる場所になったということですよね。
今日はゆっくり眠れそうです😭❤️❤️❤️感謝です😭❤️- 10月4日
-
3児mama
保育園行きたくないって言う方が逆に心配になりますし、大丈夫ですよ☺️💕
ゆっくり寝てください😊おやすみなさい❤️- 10月4日

☆★
うちの子は下は甘えん坊なので走って飛んできますが、私なら寂しいとかよりも逆に悪阻で大変だからラッキーと思います🌸😁
-
かんちゃん
走って飛んでくるの、たまらなく可愛いですよね😭うらやましい😭
私はもうあの姿が見られないのかと思うと。。。泣ける😭😭😭- 10月4日

あいう
保育士でしたがよくあることです( ˘̥̥̥̥̥ ᵕ ˘̥̥̥̥̥ )♡
2歳児クラスとかなれば、お迎え遅くきてー!とかいう子もいます!
-
かんちゃん
よくあることなのですねー!保育士さんのお言葉、心強いです😭
ただ単に、楽しく遊んでるからまだ遊びたい!!という解釈でいいんですかね??
お迎え遅くきて。。。😱今から覚悟しときます😭- 10月4日
-
あいう
そうですそうです!
実際、朝から夕方まで保育園にいる子は家で起きてる時間より保育園で起きてる時間の方が長くなってしまうから、保育園が楽しいって思うのはいいことですよ!- 10月5日
-
かんちゃん
今日は保育園に預けられず、主人は仕事で、私一人で一日みています。お外大好きなのに安静生活のため家の中で過ごしていて、何度となく「ほいくえんいく!」と言われました😭😭😭
でも昨日相談して皆さんの言葉に励まされたのでダメージ少なめです!笑
本当にありがとうございました!❤️- 10月5日
かんちゃん
😭😭😭😭😭
めちゃくちゃほっとしました〜😭😭😭
もう私より保育園が好きなんだ。。。と思ってしまっていたので。
これも成長なんですね!!
ありがとうございました😭❤️❤️❤️