※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひこぞう
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが離乳食を食べないことで悩んでいます。同じ経験をした方がいれば、いつ頃に食べるようになったか教えてください。

もう少しで1歳2ヶ月になる子どもを育てています。離乳食をほとんど食べてくれなくて、イライラしてしまいます😫子どもは可愛いのですが、食事の時間が苦痛です😵1歳2ヶ月になっても離乳食を食べなかった子どもさんはいますか⁇いつ頃になったら食べてくれるようになりましたか?

コメント

えっこ

うちの娘も離乳食全然食べませんでした。
11ヶ月で断乳しましたが、1歳でもご飯大さじ2食べるかなくらいでしたよ💦
今月で2歳になりますが今でもあまり食べません。
今日の夜ご飯は、納豆ご飯2口、ミートボール4つ、ぶどう5つ、チーズで終わりでした😅
でも元気に育ってるからまぁいいかと思ってます(笑)

  • ひこぞう

    ひこぞう

    断乳したら食べるようになると聞いたことあるのですが、断乳しても食べなかったんですね💦
    フォローアップミルクは飲ましてますか⁇

    • 10月5日
  • えっこ

    えっこ

    あまりにも食べなかったのでさすがに心配で、3ヶ月くらいストローマグで飲ませてましたよ😄

    • 10月5日
はるちゃん

うちの子は全く食べないわけじゃないけど食べムラがひどかったです😅
食べないとイライラしちゃいますよね💦
でも気分じゃなかったら食べてくれないので、食べなかった時はこちらも諦めます!
そのかわり、お腹減ったーと言われたら、お菓子ではなくおにぎりなど捕食をあげてます😅
そのうち、食べるのが楽しくなったのか、最近は割とコンスタントに食べてくれるかな?

いろんなことに興味があると、食事の時間は退屈、まだ意欲的に食べるのは難しいかな〜と思うので、多少の行儀の悪さは目をつぶってます😅
食事中少しでもイライラしないで過ごせるといいですね🌸