
保育園、幼稚園の運動会の席について年長児さんの保護者の席はどこでし…
保育園、幼稚園の運動会の席について
年長児さんの保護者の席はどこでしたか?
自由席の場合ではなく、クラス別に指定されている園のみ、ご回答をください。
うちの園は、来賓席の向かい側に、年長保護者の観覧席が指定されていますが、年長さんは保育園、幼稚園生活最後の運動会になるのに、演技中や表彰時は来賓にばかり顔が向いていて、保護者には背を向ける位置です。親が一番子供の顔が見たいのに。
ちなみに来賓席の隣は0.1歳児の親の席になってます。
なので0.1歳児の親は、年長さんのお顔がめちゃ見れてベスポジです。娘が2年後、年長さんになるので、もし席が今年と同じなら表情とか分からないし、遠いし、不満です。
先日の運動会の意見をくださいと、本日アンケートをいただいたので、年長保護者の席は、よく見える来賓席の隣がいいのでは?と意見したいのですが、みなさんの保育園、幼稚園の年長保護者席はどこなのかとふと思って質問してみました。
- もんしろ(7歳, 9歳)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
私の園も本部の向かいが年長保護者の席です。
ただ本部側は本部と役員席だけで、時計回りに入場門、園児席、プレ&卒業生、年中、年長2クラス、年少、満3、退場門って感じです。

とも
年少と年長が対面になってます。
かけっこのゴール近くにビデオ席があり、その隣が年長さんです😊
それは私も意見すると思います!
来年以降、変わるといいですね🙆♀️
-
もんしろ
ビデオ席いいですね!
ありがとうございます!- 10月4日
もんしろ
ありがとうございます!