

ゆり
鍵はかける(旦那帰宅時は玄関の鍵をあけにいく)

ゆり
鍵はかける(旦那は自分で鍵を開ける)

ゆり
在宅時は鍵をかけない

ぽぽ
旦那は、ゴミ捨てに行くだけ(2分くらい)でも鍵かけていきます😂
子どもも産まれたし、なんかあったら困るからって言ってました😊
-
ゆり
コメントありがとうございます。
ごみ捨てだけでもかけていくんですね👀‼️
うちも見習わなくては💦- 10月4日

ちい
旦那は鍵をかけないとかなりおこります!鍵かけ忘れたら怒られます何があるかわからないし自分がいない時に誰か入ってきたら守れないから絶対忘れるなと言われてます。
-
ゆり
コメントありがとうございます。
旦那さんの家族を守りたいからこそ、自己防衛をきちんとしてほしい気持ちが伝わってきます😭
主人にも見習ってほしい…- 10月4日

つぼみ123
鍵は絶対にかけます。旦那は自分で鍵を開けます。かけてないと、むしろ怒られます。
-
ゆり
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね…。
鍵は自分で開けてほしいです😣💦- 10月4日

すいか
鍵は常にかけたほうがいいと思います(>_<)
世の中物騒ですし何があるか分からないので、怖くて必ず鍵かけるようにしています。
鍵開けるのってそんなに面倒ですかね💦
-
ゆり
コメントありがとうございます。
旦那の実家はかけないらしく、また、専業主婦の義母がほぼずっと家にいるので、家に帰ったときに鍵を開ける、という習慣がなかったらしく…でも鍵開けるくらい、してほしいです…。- 10月4日

はじめてのママリ🔰
「今から帰る」電話があってから開けに行きます。
-
ゆり
コメントありがとうございます。
なるほど!それなら今手が離せない!とかもなさそうですね。
でもいつも帰る時間も連絡してくれないんです…- 10月4日

ぱのふすきー
どんな家に住んでても(戸建、オートロック付管理人さんいるマンション)常に施錠しています。
うちも鍵をかけ忘れてたら旦那に注意されます。
-
ゆり
コメントありがとうございます。
逆にかけてないと旦那さんに注意される、というご家庭の方が多いみたいですね😣💦- 10月4日

あちゃん
外出しても1日家あけるくらいなら鍵したことないです😂
小さい頃から鍵閉める習慣なかったので閉め忘れてしまいます😓
-
ゆり
コメントありがとうございます。
えっ、出かけるときもですか?👀‼️
やっぱり小さい頃からの習慣ってなかなか変えづらいんですかね💦💦- 10月4日
-
あちゃん
たまにお家の鍵無くしたりもしちゃいます😓
親がいない間も誰もこんなとここんからからないでいいと言われて育ったのでなかなか…
思い出したらかるって感じです😂- 10月4日

退会ユーザー
鍵かけないとかありえないです😓
今どき何があるかわかりませんよ😓
誰でもいいから殺してみたいとか
言う人もいますから!
鍵開けるのが面倒って毎日やってれば
気にならなくなります!
家族の命より自分の手間のが
大事ですか?
-
ゆり
コメントありがとうございます。
確率で言えば、そんな事件に巻き込まれることは稀かもしれないけど、巻き込まれてから後悔しても遅いですよね…。
たかだか鍵を開ける数秒のこと、なんとか主人に理解してもらいたいです。- 10月4日

退会ユーザー
鍵かけます💦
こわいです!!!
逆にビックリです😱
鍵開けるくらいでめんどくさいって....
危ないです!
社宅は社宅でこわい...
友達は、在宅中に鍵かけるのを忘れて昼寝してしまって、不審者に入れました...
-
ゆり
コメントありがとうございます。
私の実家は商売をしていて、店と玄関が繋がっていたので私もかける習慣はなかったんですが…別にめんどくさいとかなく、毎日やってればあたりまえになりますよね…。- 10月4日

はな
何年か前に、団地?の四階で鍵のかかっていない家に男が侵入、母子が殺害された事件がありましたよね💦
それから怖すぎて鍵絶対したいます😣
-
ゆり
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
怖いです😭
そんな事件に巻き込まれることは稀かもしれないけど、巻き込まれてから後悔しても遅いですよね😣- 10月4日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
かけてないです( ´⚰︎` )
一軒家で窓開いてるのに
玄関の鍵かけても
意味無いので(笑)
旦那が帰ってきたら旦那が
玄関の鍵かけてますが
それでも窓は開いてます(笑)
-
ゆり
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
確かに、一軒家でも換気のために窓開けますよね。
防犯の意味で言うと、一軒家では玄関の鍵って意味ないんでしょうか…💦- 10月4日

ハリボウ
このご時世、鍵はかけた方が良いですよ。ゴミ捨て最中の空き巣ならまだしも、怖いのは居直り強盗です。
もしお子さんと一緒に昼寝をしてしまったら?
もしお子さんが歩けるようになった時に勝手に外に出てしまったら?
防犯面だけではなく、子供がいるからこその事故も起こり得ます。扉、意外と簡単に開けられるようになりますよ!
鍵かけの習慣を今からつけておかないと、「子供が動くようになったら、その時から鍵かけるようにする」では身につきません💦
ご主人の「面倒」で、常に母子を危険な状況下で生活させるのは…どうかと思います🤔
-
ゆり
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりですね!
今から鍵かけの習慣をつけておかないと、子どもが開けれるようになってから、習慣が身に付いてないから忘れてた!では困りますよね💦
この線で旦那を1度説得してみたいと思います。- 10月4日
コメント