
3ヶ月の息子が寝すぎているか心配。寝かせすぎてもいい?成長に影響は?
完ミで3ヶ月の息子を育てていますが、寝すぎじゃないかと心配です💦
夜は22時過ぎ~朝6時くらいまでぐっすり寝ていて、ミルクもなしです。
朝6時半頃にミルクを飲み、1~2時間起きていて、また3時間ほど寝ます。
昼12時頃にミルク、2時間ほど起きていて、また3時間寝ます。
お風呂に入って、17時にミルクを飲み、その後は寝ても30分~1時間くらいで、22時頃まで起きています。
22時前後にミルクを飲ませてベッドに寝かせたら、指チュパチュパしながら就寝、って感じです。
体重は順調に増えています。
寝すぎたら無理矢理起こすべきですか?
夜もまとまって寝てくれるので、昼も起きるまで放置しちゃってます…。
成長に影響があるのか、少し心配です。
- あかね(5歳9ヶ月)
コメント

ら
寝てる時は無理に起こさなくていいと思います!
お母さんも一緒に寝るのがいいですよ!

Mayums
ちなみにうちの5ヶ月半の息子もその時は朝までぐっすりな子でしたが今や夜泣きで度々起きるようになりました。なので今3ヶ月はよく寝てくれる時期なので心配いりませんよ
-
あかね
ありがとうございます!
まだ寝てくれる月齢なんですね~(^ー^)
心配いらない、とのコメントにホッとしています。あまり心配しすぎないようにしようと思いました😆- 10月4日

Mayums
全然問題無いと思います。寝たいときは寝て、起きたいときは起きるのが赤ちゃんなので、夜よりも日中起きる時間が多いのであれば朝晩の区別もつくようになってくるはずです。そのうち夜泣きも始まるのでそれまでお母さんもぐっすり寝てください!寝てくれてた時が恋しくなりますよ^_^
-
あかね
コメントありがとうございます!
赤ちゃんには赤ちゃんのリズムがあるんでしょうね。私も合わせて寝てみます😄夜泣きが始まるまでの贅沢ですね!- 10月4日

あーこ
うちの子もそんな感じですよー😊
3ヶ月位からカンナさんの息子さんと同じようなサイクルです😊
無理やり起こしてないです😊
もう少しで5ヶ月になるんですが起きてる時間が長くなりましたよー
心配いらないと思います😍
-
あかね
コメントありがとうございます!
うちと同じとの事で、安心しました(о´∀`о)
だんだんと起きているようになるんですね~。赤ちゃんのリズムに任せてみようと思います!- 10月4日
あかね
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえると、ホッとしました。一緒にお昼寝してみます(^ー^)