
母乳をあげている時に痛みや勢いよく出る問題があり、2ヶ月半経っても改善しない。同様の経験をした方がいるか相談したいです。
些細な疑問なのですが、母乳をあげている時吸い出して少ししたらおっばいが(筋肉が?)ギューっと絞られているように痛くなり、
それが起きると吸われてる方から母乳が結構な勢いでピューっ!と出てきます。
ただ勢いが良過ぎてか、子供がよくむせています。しかもそのタイミングで口を離されると飛び散ります、、
それと同時に飲んでいないもう片方からもポタポタと20ml程出てしまいます。
しばらくして授乳にも慣れてくると治るのかと思っていたのですが、2ヶ月半経った今も変わらないです。
これって普通ですか?
出ている事はいい事だと思うのですが、母乳パッドが手放せません。
同じような方いらっしゃいますか?
- みみ(5歳8ヶ月)

うっちゃん
私も同じです!
母乳パッドの消費量がすごいです😂

とっし
5ヶ月でも右はそんな感じです💦
夜中の授乳時は必ずむせてますし、右は母乳パッドが必要です。左は適度に出ているみたいなのですが左右差があるみたいです。

退会ユーザー
母乳がいっぱい作られておっぱいが張るんですね。 授乳する前にちょっと搾乳してからあげると良いかもです😊

あくんまま
なってましたー😂
吸いはじめて少ししたらおっぱい張って両方からピュー\(^o^)/大変ですよねw
普通なので心配しなくて大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
7ヶ月くらいまで同じ感じでした😅
離乳食が軌道に乗りはじめると次第に落ち着きました(^ ^)

るぅ
わたしも今は落ち着いてますが、2ヶ月半頃はそんな感じでした!
いずれ作られる量が落ち着いてくるはずなのでそんなことも減ってきますよ😊
むせてるときに子供の服がびちょびちょになってたので授乳中はガーゼが手放せませんでした😂
-
みみ
そうなんです!笑
寝ていてパッドが折れ曲がったりしていたら大変なことになります🤪- 10月3日

みみ
同じような方がたくさんいらっしゃって安心しました😍
ありがとうございました🥰
コメント