![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃん、離乳食でたんぱく質に悩んでいます。しらす以外は食べてくれるが、手間がかかるお豆腐ばかり。簡単なたんぱく質の提案を求めています。
離乳食についてです🥄
現在生後6ヶ月、離乳食を始めてから1ヶ月経ちました。
たんぱく質で悩んでます😭
今までなんでもパクパク食べてくれていたのですが、しらすだけは髪の毛を掻きむしって完全拒否😅💔
なので毎回お豆腐になってしまいます😭
お豆腐だとストックを冷凍しておけないので毎回食べる直接に火を通して、こして、すりつぶして、、
毎日の事となるとちょっと手間で💦
白身魚はまだ試していないのですが、しらすがダメだと他の魚もダメな場合があると聞いたのでもう少し後であげようと思っています。
簡単に用意できるたんぱく質でおすすめありませんか?
ヨーグルトが楽で良さそうだな〜と思ったのですが、まだ6ヶ月になって1週間くらいなので辞めておいた方がいいですよね?💦
ちなみに今まで試した食材は
おかゆ
かぼちゃ
にんじん
ほうれん草
玉ねぎ
大根
お豆腐
しらす
です🐟
しらす以外はパクパク食べてくれます🤮
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
私もつらくて😂
たんぱく質はbfに頼ってます!笑
豆腐は前日に小さいタッパーに取り分けて当日チンしてあげてますよ! もぐもぐしてる間に潰してます笑笑 やわらかいので 神経質に潰さなくてもいいかなって😂
しらすや白身魚はパサパサ感が嫌みたいで、ご飯に混ぜたりだしを入れてあげると食べてくれました☺️
![ポにぽにユートピア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポにぽにユートピア
お兄ちゃんもしらすダメでしたが、鯛(刺身の真鯛)なら食べてました☺️試してみてはいかがでしょう😌
-
ママリ
鯛ならいけますかね??✨
試してみます!!
ちなみに鯛はペースト状にしてから冷凍できますかね?🤔- 10月3日
-
ポにぽにユートピア
冷凍してましたよ😉いいのかは分からないですが🤣
ヨーグルトもかなり使ってました!さつまいもやりんご、バナナ、きなこなどなど。
しらすは独特な気がします。次男はパクパク食べますが、長男はオエッとしてましたよ😅- 10月3日
-
ママリ
しらすは生臭いんですかね、、😢
口に入れた瞬間からダメ!って感じでした🤮笑
鯛、冷凍できるなら助かります!🐟
ヨーグルト楽そうで良いですよね!✨
6ヶ月だとまだヨーグルトは早いかな〜と思っていましたが使ってみようと思います😊
ありがとうございます💓- 10月4日
![マイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイコ
豆腐はレンジで温めて、スプーンで潰してあげてます😅
最初だけはこして、滑らかにしましたが後は面倒だったので
試しにあげてみたらスプーンで潰しただけでも食べてくれました✨
しらすはその都度調理しないと臭くなるので
一回しかあげてません😅
最近は鯛のお刺身を湯がいてほぐしてお粥に混ぜてます❗️
-
ママリ
潰すだけでいいですかね?
それなら少し楽になります✨
が、大人の晩御飯の味噌汁の具が毎回娘用の残りのお豆腐になります、、、😂
冷凍できたらいいんですけどね😭
お刺身だったら骨とか皮を取らなくていいから楽ですね🐟✨
試してみます!
ありがとうございます😊💓- 10月3日
-
マイコ
我が家もお味噌汁の具が豆腐率上がってます🤣
あとは冷奴で食べたり…
鯛やカレイのお刺身は調理して冷凍出来ます❗️
茹でてほぐしてお湯で延ばして、コーンスターチでとろみをつけると解凍してもとろっとしたままで便利です☺️- 10月4日
-
ママリ
ですよね😂😂
そろそろお豆腐飽きてきました😂
お刺身冷凍できるんですね〜✨
やってみます!!
ありがとうございます😊💓- 10月4日
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
豆腐で面倒くなったときは、高野豆腐を使ってましたよ😄
粉の高野豆腐もあるので、便利ですよ😄
-
ママリ
高野豆腐なら常温保存だから助かります!✨
粉もあるんですね😳
見てみます!
ありがとうございます😊💓- 10月3日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
めちゃくちゃ便利で簡単なタンパク質は、きなこです!!
もうヨーグルトデビューさせて大丈夫だと思いますよ〜!😇
うちは、きなこヨーグルトやバナナヨーグルトにして無糖の酸味が少ないヨーグルトに混ぜてあげています💓
-
ママリ
きな粉いいですよねー!💓
ヨーグルトデビューしたら一緒にあげようと思ってました✨
ヨーグルトは7ヶ月以降がいいと聞いたことがあるので悩んでました💦
私が持っている離乳食の本には5ヶ月からあげてもいいと書いてはあるんですけど💦
ベビーダノンのようなものでなく、砂糖が入ってないプレーンタイプならもうあげても大丈夫なんですかね??
バナナも一緒にあげてみます🍌
ありがとうございます😊💓- 10月3日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
コープの冷凍豆腐、便利ですよ😉
-
ママリ
コープの冷凍豆腐、気になってました!!💓
最近大人の晩御飯の味噌汁の具が毎回娘のお下がりのお豆腐で、、😭笑
冷凍豆腐だったら、離乳食分だけ解凍させればいいですもんね✨
近くにコープあるので覗いてみます!
ありがとうございます😊💓- 10月3日
ママリ
離乳食大変ですよね〜😂
ホントたんぱく質困ってます🤮
ベビーフード、まだ使ったことないんですけどそろそろ試してみようかと思います😊
豆腐だったらこさなくてもいいですかね?
明日潰すだけであげてみます✨
しらすだけは絶対無理みたいで、、😩
好きな野菜に混ぜたり、おかゆに混ぜたりしたんですが敏感に察知します😂😂
だしはやったことないので試してみます♪
ありがとうございます😊💓