![オレンジペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ娘の4歳の誕生日なので、初めて家族でディズニーランドに行こ…
もうすぐ娘の4歳の誕生日なので、初めて家族でディズニーランドに行こうかと考えています♪
10ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのですが、パーク内に
授乳室やオムツ台は多いですか?混雑してると順番待ちになったりするのでしょうか。また離乳食を温めるレンジなどはありますか?
赤ちゃん連れはやはり大変でしょうか。
ディズニーは娘の希望ではなく、どちらかといえば親(特に私)が行きたいと思っていて、0歳の赤ちゃんを連れ回すのに少し罪悪感があり…来年でもいいのかな、とも考えています。
小さいお子様がいてディズニーリゾート行ったことがある方にお聞きしたいのですが、赤ちゃん連れはやはり大変ですか?
それとも、抱っこ紐やベビーカーで寝てくれる今のうちがいいでしょうか?(>人<;)
よろしくお願い致します。
- オレンジペコ(9歳)
コメント
![にこにこマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこマン
私は歩かない、動かないうちが楽だと思います😄上の子にある程度合わせられるし買い物も文句言わず付き合ってくれるし😋🍀
ベビーセンターがありますが、パーク内のどのトイレにもオムツ台がついてますよ✨
女子トイレは混んでいる傾向にあるので男子トイレで旦那さんに変えてもらうのが早いと思います❣️(パークの混雑状況にもよりますが)
離乳食はベビーセンター以外だとレンストランでしたら温めて貰えますよ😊💕
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
私なら無料の3歳のうちに行きたいです😁
-
オレンジペコ
コメントありがとうございます😊
4歳から有料なんですよね💦
誕生日(平日です)主人有給取れなかったので、前倒しで行くことにします!✨
ありがとうございました😊- 10月3日
![three](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
three
2人とも6ヶ月でディズニーデビューしました😊
一度だけ土曜日に行ったんですが、それは失敗だったなと思ってます😂
アトラクションが混むのはもちろんですが人が多すぎてベビーカーでの移動も大変でした💦なので、平日の方がゆったり楽しめるかと思います😊
トイレにオムツ台はだいたいありますが数はないのでタイミング次第では待つかもしれません。ベビーセンターに電子レンジがあるので離乳食はそこで温められますよ😊
-
オレンジペコ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんを連れて人混みの中を歩き回るのはかなり大変ですよね💦お疲れ様でした😅
主人に平日休んでもらおうと思います!w
今回は小さな怪獣が2人いるので、のんびり休憩もとりつつ、私自身10年ぶりのディズニーランドなので、楽しんできます😊- 10月3日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
パーク内は授乳室は2箇所です。モンスターズインクの近くとトゥーンタウンにあります。
オムツ台はたくさんありますし、トイレにもついているのでさほど待った記憶はないですが、授乳室はやはり、混雑時は待ちます。
なので、気にならないようでしたら、授乳ケープとか持って行って、パレードの待ち時間とか、お食事の時とかにささっとあげられるようにした方がいいかなと思います。
離乳食を温めるレンジはベビーセンターにありますが、こちらも食事時間帯はかなり混雑してます。なので、こちらも、食事の時間を大人と一緒にして、レストランで温めてもらって一緒に食べちゃった方が楽かなと思いますよ。
温め対応してくれるレストランは、公式ホームページのママ向けページに書いてあったと思います。
赤ちゃん小さいと大変な面も確かにありますが、歩かれるよりは抱っこでおとなしくしてくれている方が大人は楽かなと思います。
それに、来年はニューエリアオープンや、オリンピックの関係で今年より混雑するでしょうし、私だったら、むしろ行くなら今だ!!と思います!!
-
オレンジペコ
コメントありがとうございます😊授乳室の場所までありがとうございます🙇♀️
もしもの時のために授乳ケープももっていくことにします💦
今回子連れディズニーデビューで、楽しみな反面不安もあったので、色々教えて下さりありがとうございました!
また違う視点で、のんびり楽しんでこようと思います😊- 10月3日
![ハブまた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハブまた
ベビーセンターが二箇所あります。イートスペースありレンジもあります。
1つ目はモンスターズインクの隣
2つ目はトューンタウンの中の一番奥にあります。
オムツ替えの台は大体のトイレにはあります。混雑時は並ぶこともあります。
まだ寝てくれる今のうちをお勧めします。
親が楽しみたいのならば、乗り物をスイッチで乗ることも可能です。
補足ですがパレード鑑賞はfamilyエリアがいいと思います。ハロウィン中はプラザの中だけ止まるので場所取り争奪戦です。
朝一のハロウィンパレードはすぐに埋まってます(ファミリーエリア以外)ミッキーのところは抽選となってます。
-
オレンジペコ
コメントありがとうございます😊
ファミリーエリアなるものがあるんですね!
知りませんでした。
パレード中興奮してじっとしてないと思うので、ファミリーエリアなら、周りを気にせず楽しめそうですね(^_^)
キャストさんに尋ねてみたいと思います。
ありがとうございました😊- 10月7日
オレンジペコ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、
下の子が歩かないうちがいいですよね!
そしてトイレ混雑時は主人にオムツ変えてもらおうと思います!
すぐにお返事くださり嬉しかったです✨
楽しんできます😆