※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆紫☆
子育て・グッズ

雨の日の送迎で自転車のレインカバーを使う際、屋根のある場所で行うか、雨の中で乗り降りさせるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

自転車のレインカバー、雨の日の送迎に関して質問です。

雨の日の送迎って大変ですよね。。
自転車でレインカバーつけて送迎しているママさん居ますよね。自分もカッパ着て。

雨の日に自転車に乗せる時は、皆さん屋根がある場所でやるんでしょうか?

うちは屋根がなく、すでに自転車も濡れてる感じなんですけど。

雨の中、乗り降りさせてる方居ますか?
どのようにしていますか?

コメント

☆ゆー

今は家に屋根付きの駐車場があるのですが、以前は駐輪場に屋根のないマンションに住んでいました。
その時は、スピード勝負で乗せてました(笑)
レインカバーにチャックを開けたら、抱っこしてすぐ乗せる!という感じです。
でも、保育園の駐輪場も屋根があったりなかったりで、時間によっては屋根なしの所に停めなくてはいけないので、子供にもカッパを着せています。

  • ☆紫☆

    ☆紫☆

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!!カッパも着せてるんですね!

    雨の日の自転車ってもう考えるだけでも大変そうで、時間かかっても歩きで行ってました>_<

    • 10月2日
ゆち

うちは屋根がないところに自転車おいてるので、私が傘をさして子供に自分で乗ってもらってます。自転車は常にカバーつけてるのでぬれてません!

  • ☆紫☆

    ☆紫☆

    コメントありがとうございます😊
    カバーつけても子供だけで乗り降り出来るんですね!
    傘はその後どうします?自分はカッパ着ていますか?

    • 10月2日
  • ゆち

    ゆち

    カバーによると思いますが💦ガバッとサイドがチャックで開くものなら大丈夫です!

    大人はカッパ着てて、子供用の傘をは、後ろの子供乗せ椅子のヘッドの部分にひっかけてカバーのチャックをしめると落ちないのでそうしてます!タイヤにひっかかることもないし運転に支障なくて安全です!

    • 10月3日
  • ☆紫☆

    ☆紫☆

    返事遅れました>_<
    なるほど!ありがとうございました😊

    • 10月3日