
子育て中の3ヶ月の赤ちゃんを一人で育てている女性。旦那が三連休でバーベキューに行くため、実家に留守番を頼まれるが、行くのが億劫。旦那はすぐ帰ると言うが信用ならず。どうしたらいいか悩んでいる。
長くなりますが宜しくお願いします😅
現在、生後3ヶ月の女の子子育て中です。9月末に里帰りから帰ってきワンオペで子育て中です。そんな中10月の三連休、旦那さんの実家に泊まり地元の友達たちとバーベキューをすると言っており一緒に行こうと言われています。旦那がバーベキューに行ってる間は実家で留守番する事になると思います。私は子供が寝ている時に一緒に寝て休みたいのですが、旦那の実家となると家事など手伝わないといけないと思っています。その事を旦那に伝えると家事はしなくてもいい、バーベキューもすぐに帰ってくると言っていますが帰ってきた事がほぼないです😥孫に会わせたくないとかではないのですが、行くのが億劫になっています。どうするのがベストなんでしょうか。ちなみに11月3日お食い初めで実家に帰る予定をしています。
- あやか(5歳7ヶ月)
コメント

み
私だったら旦那だけ行ってもらいます!
ってかそもそもまだ3ヶ月の子ども連れてバーベキュー行こうとすることに怒るかもです😅

みいろ
わたしなら、旦那さんだけ行ってもらいます。
お子さんはまだ3ヶ月ですし、あやかさんも寝不足などで万全ではないだろうし、旦那の実家は疲れますよね…例え、よくしてくれる義両親だったとしても。
-
あやか
返信ありがとうございます😌
そうなんです!義両親が嫌で行きたくない訳ではないんです。寝不足、授乳、泊まる準備などが重なると行く気にもなれないんです。- 10月2日
-
みいろ
わたしも、娘が小さい頃、旦那の実家に行きましたけど、○時までに帰ってこなかったら罰金!!!と言ってあったので、早々帰ってきました(笑)
今回はごめんね、ってことで行かなくていいようになりませんかね💦- 10月2日
-
あやか
罰金制、旦那には効かなさそうです😂もう少し話をしてみて説得したす!相談乗っていただきありがとうございます😭
- 10月2日

おささ
3ヶ月の子連れてなんてキツいです💦
私6ヶ月のとき旦那実家で
BBQしましたけど
外は煙すごいし
家の中は気使うしで
疲れました😅
旦那さんだけ行ってもらって
ご実家でお留守番のが
いいと思います😖
-
あやか
返信ありがとうございます😊
自分の実家だと好きな時に中に入れたり授乳しに行ったりできますもんね🤔親戚や友達に見せたいって言われたのも分かるんですが、今じゃなくてもいいんじゃないかと思うんです😥- 10月2日
-
おささ
もぅ少し大きくなってからとか
紹介もBBQの時じゃなくても
出来ますもんね😅
何よりお子さんとあやかさんが
楽な方が1番です😀- 10月2日
-
あやか
そう言ってもらえて楽になりました!私が間違ってるのかなぁとか皆さんは行くのかなぁとモヤモヤしていました😂
- 10月2日

退会ユーザー
義実家との関係性によると思いますが、そこまで仲良くない…気まずい…と感じるなら行きません💦
バーベキューとなると2時間くらいじゃ戻って来ませんよね😅
生後3ヶ月だと、まだ赤ちゃんにかかりきりですし、旦那だけ遊びに行ってるだけでイライラな上、違う環境での育児というストレス、私なら耐えきれなさそうです🤣
旦那さんの実家には、普通の土日に遊びに行ける距離ではないのですか?たまにしか行けない距離なら、義両親も孫に会えないのはかわいそうなので、旦那さんにバーベキューをキャンセルしてもらいます💦友達のところに一瞬顔出しに行くのはアリですが。
-
退会ユーザー
あ、バーベキューに一緒に参加しようと言われているんですか?虫もいるし、子ども連れての参加は絶対嫌です💦11/3に行くのは義実家ですか?11月にも行くなら10月の3連休に帰らなくてもいいと思います🤣
- 10月2日
-
あやか
義両親とは仲良くないとかではないですが気は使いますよね😅旦那の実家までは車で1時間もあれば行けるので今回行かなくてもいいと思います🤔バーベキューは一緒に行こうと言われました!授乳もあるから一緒には行かないと言いました。そしたら、その間は実家でゆっくりしとけばいいと旦那は言いますがゆっくりなんか出来るはずがない(笑)11月は義実家へ行きます!
- 10月2日
-
退会ユーザー
産後1年でようやく義両親と打ち解けられるようになったので、お気持ちわかります💦それまでは旦那がトイレで席を外しているだけでも緊張してました😅
11月に行くなら行かなくていいと思います😊べつに3連休じゃなくても車で1時間なら全然日帰りで行けるし!
旦那さん、分かってくれるといいですね💦- 10月2日
-
あやか
今回は旦那だけ言ってもらえるように説得します😥寝不足の上気を使ってまで行きたいと思わないので(笑)
- 10月2日
-
退会ユーザー
いつもワンオペで家事育児、頑張っておられるのはあやかさんです!
旦那さんにはバーベキュー行かせてもらえるだけ、ありがたいと思って欲しいですね😤✨
がんばってください💪- 10月2日
-
あやか
本当に好きな事できてるだけありがたいと思ってほしいです😥
- 10月2日

二児の母(32)
私も同じことがありました!
9月の三連休で義実家に帰って、お宮参りとお食い初めをしたのですが、その前日の夜にバーベキューをすると言われて、初めは「え?そのあいだこの子は?一緒に外なの?私がずっと抱っこしてたら私食べれないじゃん?え???」と思ってそのことを夫に伝えたところ、「いやいや、じいじやばあばが交代に抱っこするし、大丈夫でしょ」と言われました😰
私的には「嫁が準備もお手伝いしたり焼いたりしないといけないだろうけど、子供も見ながらとか無理だしそれくらい察してほしい」と思ったけど、お宮参りを兼ねてだったので行かないという選択肢はなかったので💦
実際どうだったかというと、義実家は車庫が広いので車庫でバーベキューを行なって、ベビーカーに子供を乗せて、ぐずればほとんどばあば(義母)が抱っこをしてくれて、なんとか過ごすことができました💦
義父母は結構平気で「外食にいこう」なども言ってくるのですが、私からするといつ泣くかもわからない、いつうんちするかもわからないような子を連れて外食なんてありえないと思っていたけど、夫もそれがわからないのか結構普通に外食しようと言います。
ただ、この前実際に義父母と夫と外食をしたところ、まあぐずるは泣くはで大変で、やっと「外食もできんねー」と分かってくれました💦
実際に大変だという状況に遭遇しないと分からないのでしょうね💦💦
-
あやか
同じ境遇だったんですね…お疲れ様でした😣母親は何かあってからでは遅いし対応できるように万全の準備で外出してるのにその事も分かってくれないし、大丈夫と思っている事にイライラしてます😥
- 10月2日
あやか
返信ありがとうございます😣
私の実家でバーベキューしたので大丈夫だと思ったんだと思います。自分の実家でするのとは違う事を考えて欲しかったです。授乳の事もあるので行きたくないと行ったのですが、そこの家で授乳したらいいと言われ腹が立って相談させてもらいました😅
み
そうなんですね!
ほんと実家と義実家は全然違うことに気付いて欲しいですね💦
仮病使って(笑)旦那さんだけ行ってもらいましょ!
あやか
どこも一緒と思っているんですかね😂仮病使ってでも家に残ります(笑)