
支援センターで笑う子を見て、自分の子供と比べて不安になりました。笑わない子のママさんいますか?笑うようになるでしょうか?
今日、支援センターにいき
同じぐらいか少し小さいくらいの子が
近くにいました。
その子は、1人でキャッキャ笑いながら遊んでいて
あーこんなにも笑うんだと
なんだか悲しくなってしまいました。
わが子は幼い頃からあまり笑わない子で
ずっと悩んでました。
みんなに個性だよと言われながら来ましたが
ここ最近はだいぶ笑うようになってきてました。
しかし、今日みたいな子をみると
また比べてしまい、、、。
環境や関わりが違うからなのか個性なのか。
この先笑う子になるか不安です。
あまり笑わない子のママさんいますか?
笑うようになりますか?
- 24(7歳, 10歳)
コメント

すったんmama♡
笑いに厳しい子なのかな!笑

ひぃおばさん
こんばんは!
はじめまして~。
母からきいた事があるんですが、
どうやら私があまり笑わないコだったみたいで…(笑)
母が育児中に感じた所では、
じっくり考えて理解したい!
と思って
ゆっくりゆっくり遊んでいるのではないか?
と言われました。
楽しいけれど、おうちとは環境が違ったり、オモチャが違ったりで
「これは何だろう?」
「同じくらいのコが楽しそうにしてるけど、どういう場所なんだろう?」なんて
考えてるのかもしれませんよ~
私の母はあまり笑わない私にあわせて、焦らずに静かに話しかけていたそうです。
笑わせようとすると、勘づいて笑わなくなってしまったそうで(笑)
まるでお笑いをみてるお客さんですね(笑)
ちなみに今は普通…よりも
大爆笑してホッペも腹筋も
痛くなるくらい笑うオバサンになりました(笑)
きっと、ゆっくり遊ぶのが好きなのかも知れないので
焦らなくて大丈夫ですよ~
-
24
私も母にどんな子だったか聞いたことがあります。
しかし、母はすぐに働いていて、祖母がメインでみていたので、あんまり覚えてなくて(°д°)笑
でも私自身、うるさいぐらい喋るのですが、
喋りだしは遅かったと母子手帳に書かれていたのを見せてもらいました。
そうゆうパターンもあるんですよね。
確かにかなりマイペースな子で、笑わそうとすると笑いません(笑)
ひぃおばさんさんの子供の頃とどこか似てるのかもです。
焦らないようにゆっくり子供を見てみます。
ありがとうございます!
なんだか励まされました❤- 4月16日

ももごろう
私も支援センターで同じこと思った事あります。
キャッキャ笑って楽しそうにママと遊ぶ子…
そうそう、私が求めてるのはコレよ!と。
でも例えばなんですが、NHKお母さんと一緒の「ブンバボン」見てても、楽しそうに一緒に歌って踊ってる子もいれば、端っこで壁に寄り添ってジーッとして見てる子もいる。
性格なんだろーなーと。
そしてうちの子は確実に壁際にいる子だわ(~_~;)と思うのです。
-
24
私も同様のを求めてます!!
確かにEテレみてても子供達、様々ですもんね( .. )性格ですかねー(´・・`)
うちも壁際にいる子ですわ(笑)- 4月16日

はるママ(*^^*)
うちも笑わないです(*^^*)
特に支援センターにいくと( ノД`)…
-
24
人見知り、場所見知りですかね?
気にしすぎなんですかねー(´・・`)- 4月16日

しーちゃん70
妊娠中に受けた子育て講義で言われました。周りの子とは比べないこと!と。
ママがスマホいじってたり、話しかけが少ないと笑わないみたいです。どうかゆったりお子さんと接してあげてください、きっと笑ってくれる日がきますよ!
-
24
話しかけてるつもりなんですが、足りないんですかね(´×ω×`)
確かにスマホを見てしまうときもあるし、気をつけます(。・ω・。)- 4月16日

ひーこ1011
うちは、あまり笑わないですf^_^;
こちらが必死にあやしても、冷たい視線を投げかけられますf^_^;
最近やっとちょっと笑うようになってきましたが、外に出たら、全く笑わなくなります。
お喋りもしなくなるし、私の側からなかなか離れられず、支援センターの先生にもなかなかなつきませんf^_^;
何ヶ月も一緒にいるママ友すら、上目遣いで見てますf^_^;
家だと元気なんですけどね〜(´・ε・`)
親としてはもどかしいです。
もうちょい愛想良くないとやってけないぞ〜f^_^;と思いますが、どうしようもないので…
-
24
冷たい視線!うちもです(´・・`)
人見知りも激しいんですね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
うちは割に外面いいタイプです(笑)
ニコニコはするけど、笑わない感じです( .. )
気にしてないようにしなきゃですね(´×ω×`)- 4月16日

yu-s
3人で暮らしてますか?
それとも同居ですか?
-
24
3人です!
同居のほうが、笑いますかね(´・・`)- 4月16日

yu-s
同居はママが大変!!!
やっぱりママと二人だから
刺激もないし、ママの体力も毎日全力でってまずないし。
実家に遊びにいったりして
あげると成長しますよ!
24
厳しいんですかねー(´×ω×`)笑