
コメント

はな
私は違うと思います。
大人も家庭ではオフモードだけど、仕事や家庭の外では頑張る?こととかありますよね⁈
それと同じだと思います…
学校で働いていましたが、子どもも家と学校では違うというか…
子どもなりに外では頑張るのだなと思ってました!
特別支援学校で、学校では歯磨きを特になんの手立てもなくてもしてるのですが、
家ではしないと言ってました。
きっと、ママだから甘えたい、お家だから甘えてわがまましたい…
学校は家族以外の人だから、外行きの顔で過ごしてるんだろうな!というイメージです。
その生徒さんの家庭、保護者も立派な方です😊
なんせ、家庭で過ごす時間に比べたら療育で過ごす時間なんてほんの少し!
そりゃ療育中に出ない行動がでますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。家では甘えたくなってしまうのですかね。最近家でも療育でも困った行動が急に増え、幼稚園説明会にいくつか連れて行って生活リズムが少し狂ったこと、刺激がたくさんあったことが影響しているというこだったので、それを考慮できなかった私のせいだ、連れて行かなければよかったのか、でも本人が実際園に行かなきゃわからないしどうすればよかったのかなと思ったのが投稿のきっかけでした。気をつけてみていこうと思います。