※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害を持つ母親から友達になりませんかと言われたら、移動や食事時に少しのサポートが必要。同じ子育てをする母親同士で気軽に話せなくて寂しい。理解よりも気軽に話せたい。

皆さんの意見を聞かせてください。
今まで障害者と関わったことのない方で、もし障害者のママさんから友達になりませんかって言われたら面倒だと思いますか?
ちなみに私がその障害を持っている母親なのですが、普通に話す分には全く問題ないんですけど、一緒に出かけたりするときには移動や食事の時にちょっとしたサポートや超えかけが必要です。
なんだか結局自分のせいで迷惑かけちゃうんじゃないかと思うと周りにいる健常者のママさん達に一緒にどこかにいきましょうとか気軽に話したりできなくなってしまって本音で言えばものすごく寂しいです。
障害のことを理解してほしいんじゃなくてとにかく同じ子育てをしてる母親同士もっともっと気軽に話せたらいいなぁってただそれだけなんですけどね。

コメント

LINE漫画に夢中

先にどんな障がいがあって
どんなサポートが要るかを
伝えてくださったら
私は大丈夫な人です^_^

伝えてもらえていたら
「あ!そうだったよね!」
ってなりますから^ - ^

言いにくい障がいでしたら
すみません。

この意見で傷つけたらすみませんorz

  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    あ!
    障がい者と関わったことあります。。
    見落としていてすみません汗

    育休中で
    障がい者の方の支援施設で
    働いています!
    (育休中ですが。)

    • 10月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえいえ、傷つけるだなんてとんでもないです。
    正直な意見、そして大丈夫って言ってもらえてなんだか気持ちがあったかくなりました。私の場合ほとんど目が見えません。

    • 10月1日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    いえいえ❤️

    視力が悪いのですね?
    ぜーんぜん気になりませんよ🌟

    自信持ってください🌟

    先にどんな障がいがあるか
    相手に伝えたら相手も
    「あ!見えにくいのね!」となり
    危ないところにいても手助けが
    出来ます^^

    伝えることが私は大事だと
    思いますよ❤️

    • 10月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も伝えることの重要性は日々感じています。
    人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、私はよく「失礼ですが」と前置きをして障害の事とか聞いてくる方がいますが、そんな言葉使わなくても気軽に話せる世の中になったらいいなぁと思います。
    助けてもらうことが当たり前だとは思っていませんが、障害者の事わからないまま憶測や偏見だけで見られているくらいなら「それってどうやってるの?」なんて気軽に聞いてもらって知ってもらいたいって思います。
    全ての人がそういうわけではないのでなかなか難しい問題ですが。

    • 10月1日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    いえいえ❤️

    あー。
    やっぱり気を遣ってしまう
    部分はあると思います。

    そうですね!
    気軽に話せる世の中になったら
    いいですね^ ^
    気を遣われすぎるとしんどい
    ですものね。。

    難しい問題ですよね。
    永遠のテーマかもしれません。

    • 10月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    障害者と健常者と言うのはある意味ではすごくわかりやすいですけど、自分と違う状態の人、男の人、女の人、子供、大人、お年寄り、外国人などなど、いくら話し合っても100%理解することができないと言う事は世の中いっぱいありますからね。
    わからないから知らないじゃなくてわからないこともあるかもしれないけど、こんなことを教えてもらったと前向きに考えれる人たちが世の中増えてきたらいいなと思います。もちろん自分も含めてです。

    • 10月1日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    そうですよね。。

    どんな障がいがあって
    どんなサポートが必要か
    1人1人違いますからね。

    どんな声掛けを必要としているか。

    分からないから分からない。
    じゃなくて
    分からないから分かりたい。
    知りたい。
    教えて!

    そんな世の中が生きやすいですよね。

    今の日本は閉鎖的と思います。

    バリアフリーとか凄く良くなって
    いると思います。

    でも常に心には「壁」が
    あるように思います。。

    • 10月1日
みー。

無知なので気分を害したらすみません。
本音が書かせて頂きますね。

私は障害を持っている方に偏見もないし
普通に話す分には問題ないとのことなので
お友達になるのは大歓迎です!
けど出掛けたりする時に気を使うなら
どういった障害なのか多少は知っておきたい(何かあったら困るし
事前に少しでも知識をつけて力になりたい)
気持ちと
子供がお互い小さいなら自分の子供に
いっぱいいっぱいで正直他に気が回らないこともあるので
出掛けたりするのは厳しいかなあ、、
って気持ちと半々かもしれないです😓
何回もお話してたくさん遊んだりとかするくらい
仲良くなったら全然いいと思うんですけどね☺️

いきなり友達になって出掛けようと言われたらびっくりだけど
お友達になるのは大歓迎です☺️!!
同じ子供を育てる同じママなので
考えすぎず声かけてもらえると嬉しいですよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえいえ、不快な思いだなんて全然そんなことないですよ。
    むしろ、本当に正直な気持ちを書いていただいてうれしいです。
    私はほとんど目が見えません。
    移動するとなると腕などに捕まらせてもらったり、一緒に買い物をするなら商品の説明や金額を教えていただきたいですし、食事をするときにはメニューを読んでもらったり運ばれてきた料理がどこに何があるか説明してもらったりと普通の人にはしないことなのでちょこちょこめんどくさいかもしれません。
    そして私も1人の子供を持つ母親として正直子供にかかりきりだと他のことに手が回らないと言う気持ちもよくわかります。
    知り合ったその日にどこかに出かけようと言うのは私ももし言われる側だったらびっくりするのでさすがにないですけど、仲良くなって出かけようってなったときに重荷にならないか心配で質問しました。
    残念ながらまだそのような友達はいませんが。
    健常者とか障害者とかそんな枠を越えて同じ子育てをしている母親同士単純にいろんなことをおしゃべりしたり気軽に出かけたりできたらいいなーって最近よく思います。

    • 10月1日
ままたそ

私は友達になりたいなぁと思ったママさんが障害を持っていたらサポートしたいですよ。
サポートされるのも気になってしまうと思うので好きでやってるんだから良いんだよ~と出来るだけ私と過ごす時間を居心地良く過ごしてもらいたいです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そんなふうに思ってくださっている方がいると思うだけで気持ちがあったかくなります。
    私ももし自分が健常者だったら障害者かどうかの前にその人と友達になりたいな、この人いい人だなって思った人だったらもっと話したいです次一緒にも出かけたいと思うと思います。たまたま障害を持っていて普通の友達にはしないようなことをするとしてもおそらく重荷にはならないと思います。
    でも自分が助けてもらう側だとなんだか変な気をつかってしまって、逆に私が気を使いすぎることで周りの人たちもなんとなく疲れちゃってるのかなあって感じがして
    今からもし新しい友達を作ったとしてまた私が変な気を使いすぎて周りの人が疲れちゃったら嫌だなぁと思いました。
    いつも自分が助けてもらう側なので常に自分の方が周りの人より低い位置にいるイメージが抜けなくて。
    申し訳ないなぁ、悪いなぁ、そんな気持ちばかりが先立ってしまいます。

    • 10月1日
c o c o 𓍯·°

私はぷちままさん側です!
身体障害者です。

やはり気になりますよね…
支援センターでは話しかけるようにするし、話しかけてもらえるけど…その場で終わってしまいます。

やっぱり迷惑だったらと思うと誘えてません…😢
寂しいです…。

気軽に話せる友達がお互い
できますように😭🙏🏻

回答になってなくてごめんなさい…。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じような立場の方からのコメント、ありがたいです。
    どういうわけか自分が周りの人たちとは対等ではない、低い位置にいると言うイメージから抜け出せないんですよね。
    実際普通のママさん同士での関わりの中ではやらない手助けをしてもらったりするわけですから、人の手を煩わせる=迷惑をかけていると思っちゃうんですよね。
    それに、私の場合ですが、親として当たり前のことかもしれませんが、私が小さい頃から特に母親は私が周りの人と何かかかわったりすると「すみません、すみません」といつも謝っていた記憶があります。
    そうやっているうちに、私が何かすると迷惑をかけるんだ、と自分に対して悪いイメージがついてしまって。
    そのうち自分でも街中を歩くだけでせっかく声をかけてくれた人たちに「すみません、すみません」と言っていて…。
    時々ものすごく寂しくなります。
    殻に閉じこもっているのは自分の方なのにとは思うのですが。

    • 10月1日
ママリ

他の方への回答みてコメントさせていただきます
子供ぬきでお出かけとかならぜんぜん大丈夫!って思います
サポートするのもぜんぜんいいです
ですが子供も一緒におでかけってなると自分の子供もみないといけないし余裕がないかなと思ってしまいます
ぷちままさんのサポートとぷちままさんのお子さんのことも気にかけないとと思ってしまうので💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですね。お互い子連れでお出かけと言うのは正直なかなか難しいと思います。今、旦那と子供と3人で出かけた時も、旦那が私と子供の面倒を一気に見なきゃいけないのでいつも大変そうだなぁ、悪いなぁって思います。だから、2人で行ってきてよと言うこともあるのですが、家族3人で出かけることを子供も旦那も望んでくれているので家族でいるときには甘えさせてもらってます。
    でも、専業主婦でももちろんお仕事ママも、ママだけの時間を作るってなかなか難しいですからお友達になったとしても大人だけで出かけるって小さい子供がいるうちはなかなか難しいですね。

    • 10月1日
4人のママ

私もサポートしたいです!

ただ私はあまりママ友とどこかに出かけること自体が苦手なんです。
子供達もまだ手がかかって落ち着かないし、ゆっくり話しをしたくても子供達の動きが気になって集中できない💦

なんだか疲れてしまうんです。

だから子供抜きの付き合いができるならサポートしながら楽しめるかなと感じました。

子供ありの付き合いなら家に遊びに行ったり来たりなら問題なさそうですね!