※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが指を口に入れて吐いて笑っている。店内で大きな音を出してしまい、恥ずかしい思いをしている。母乳まで出てしまい、スタイが使えなくなった。これはやめるべき時期か。

5ヶ月の子が指を口に突っ込んでえづくのを面白がってます。。
今日もユニクロで結構な音で、ウェッウエッ言ってて試着してた旦那にも(さっきの声息子?)って分かるくらい店内に響き渡っててもう恥ずかしいです。
ゲポッて母乳まで出てくるしスタイが使えなくなりました。これは辞める時がくるんでしょうか?

コメント

おたんちん母

ウチも一時期面白がってやってました。
ホント同じく戻してましたよ。

でもいつの間にか、やらなくなりました。ももさんの息子さんも治ると良いですね。

  • もも

    もも

    ありがとうございます!!
    早く治りますように😥

    • 10月2日
せりか

うちの子もやってました!
ウエってして吐いてました。
が、いつの間にか治ってました!

  • もも

    もも

    早く落ち着いて欲しいです😥💦

    • 10月2日
よっぴー

うちも9ヶ月頃からやりだしていまだにやってます。
自分の思い通りに行かなかった時にやることが多いですが、ショッピングしてる時や何気ない時もやる時があります。
えずく感覚が面白くてやっているとママリの質問で見たので飽きるまでやらせてます😅
でもショッピングとか出先でやられるとちょっと気になりますよね😑

  • もも

    もも

    家じゃしないのに外行って抱っこしてる時にする確率高いです!!
    暇なんですかね💦

    • 10月2日
htma

おもちゃや歯固めなど持たせて気を引くのはどうですか?えづくことよりも楽しいことが見つかればそっちを好んでやるんじゃないかなぁと(^^)5ヶ月だったらそろそろ歯が生え始めるころですよね。もう生えてきてるのかな?お口の中の違和感が気になって手で触りたくなっているのかもしれないので、何か別の物をカジカジしてもらったら噛む練習にもなっていいと思います!

  • もも

    もも

    なるほど!
    すぐ落としちゃうので括り付けるの買って持たせておきます☺️
    歯は下2本生えてるので違和感もあるんですかね🤔

    • 10月2日