
支援センターで他の子供と遊んでいる際に、服を引っ張ったり叩いたりしてしまうことがあります。相手の子は泣かないけどキョトンとしています。声かけてやめさせているけど、相手のお母さんが気になるようです。他に良い対処方法があれば教えてください。
支援センターなどで同じ子や少し上の子の近く行って一緒に遊んでることが多いんですがたまに洋服掴んで引っ張ったりお顔叩いちゃったりしてます!
相手の子は泣きはしないんですがキョトンとしてます!
その度に痛い痛いになっちゃうよ~などと声かけてやめさせているんですが、、相手のお母さんは気になるんだよね~(笑)などと言ってくれます。
他にこうした方がいいよなどあれば批判的ではなく教えてください🥺
- はるぽん(6歳)

なお
うちの子もそんな感じです!🤣
お友達に興味あってやっちゃうんですかね☺️10ヶ月なら悪気なんてあるはずないしママさんたちはわかってくれてると思います!ケガのないように側で見て、今まで通りの対応で全然大丈夫だと思いますし、悪い気するママさんもいないんじゃないかなあ〜と思いますよ☺️
コメント