
コメント

退会ユーザー
ケーキ予約したり100均で飾り付け買って飾ったりですかね🤔💡
大人になって親になっても誕生日祝って欲しいとは思わないと思いますよ!
私自分の誕生日と結婚記念日一緒だけど子供産まれてからケーキくらいで特に何もないけど何とも思いません😊💡

退会ユーザー
前に見た海外ドラマで、妊娠中の妻が当日まで忘れてて、慌てて近所店でカップケーキをとタオルを買うというサプライズを用意していました(毎年手作りケーキとかで盛大にやってた)
旦那さんも奥さんを愛しているのでしょうね、怒らずにいつもと違う誕生日を楽しむシーンを覚えています。
ケーキは今からでも間に合いますし、好きなお菓子とか食べ物とか、無理に作ったりせず、買って用意できるようなもので十分ではないでしょうか。

rin
ケーキ買って終わりです😂😂

ままま
当日にケーキ買って、おめでとうでいいと思います!

ゆうき
ケーキが好きじゃないならちょっと豪華なご飯にお酒でも出してお祝いして、プレゼントが間に合わなければ今度欲しいもの買いに出掛けようね💖でいいと思います😆

ママリン
私も同じ誕生日ですが、旦那は何も準備してないですよー
プレゼントは、当日一緒に買いに行きます笑
子供の誕生日しか気合い入れません!!

まも
今年の誕生日は100均で飾りを買って、トイレに飾っておきました。朝起きたら必ずトイレに行くので笑
あとはケーキ買って終わりです。
はじめてのママリ🔰
旦那がケーキとか甘いものあまり好きじゃない場合どうしたらいいですか?笑