コメント
haru❤︎
わかります!(笑)
うちは言い合いになっても喧嘩にはならないんですよー!
漫才のようなツッコミ感覚で注意とかお願いとかしてます(笑)
Mon
合わないことだらけなので、殆ど私が合わせてます。なので、私自身のこだわりとか、こうやりたい!という気持ちが消えました。
こだわらない方が夫婦上手くいきますし、喧嘩もないし、いつも仲良しでいられるので。
相手を変えるのは難しいです。
自分が変わる方が断然楽ですよ〜。
変わったら変わったで、新しい気持ちというが、それはそれで幸せです。
喧嘩せず、毎日会話して、仲良く過ごしてます。
-
maー
相手に合わせてるとストレスになりません?
こだわらないほうが上手くいきますか、、たしかにそうですね。私は自己主張?ワガママ?が強く、貫こうとしてしまうので、相手をイラつかせてしまいます、、
そこをまずは自分を変えていきたいです!- 4月15日
-
Mon
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
最初の頃はイライラありましたよ〜。
でも!自分が変わろうとすると不思議なもので、意外と相手も少しずつ変わっていくみたいですよ(^o^)
今は結婚して四年経ちますが、主人も最初と比べたら少しずつ変わってるような気がします。
そう思うと、そんなにストレスにもなりませんよ♡- 4月15日
-
maー
相手を思いやれば自然と変われるんでしょうか?
イライラありますよね。
あまり力まないようにしたいです。- 4月15日
-
Mon
相手のためというか、自分のためかもしれません(;^_^A
ストレスとか、イライラとか、疲れちゃいますよね(>_<)
なるべく心穏やかにしたいなって思ってるので、その為に自分が変わるのは、慣れちゃえば苦痛ではありません♡
あんまり気負わずに、無理せずにやってみてください(*^^*)- 4月15日
-
maー
まずは自分から、、
自分のためですね!
旦那さんと、喧嘩したあと
向こうが怒ってる場合どうしますか?変に話しかけるとイライラ悪化するので、しばらくそっとするのがいいんでしょうか?- 4月15日
-
Mon
喧嘩の原因にも寄りますが、なるべく下手に出て、相手も謝りやすいように、自分から謝ってます。
喧嘩のこと知らんぷりして普通に話し掛けても、相手の鬱憤は解消されませんし、こちらもモヤモヤしちゃいますからね(>_<)
翌日に持ち越したことは殆んど無いので、当日中に1時間くらいはお互いの時間は持ってから、冷静に謝る感じです。泣きながらとか、感情的になると悪化しちゃうので。。- 4月15日
-
maー
おはようございます
一度冷静になる時間も必要ですよね、、
相手は鏡といいます、、
感情的になると、相手もなので、気をつけていきたいです。- 4月16日
a_ne
私も旦那も我慢出来る範囲で我慢しています(^_^;)
なんとなく表情で我慢してるな〜って事が分かるのでその分のフォローもしつつです(´・_・`)
我慢できない時は言い合います(^^)!
お互いの思ってる事言い合ってその後は暫く沈黙ですがお互い言い過ぎたな〜って思いと家に2人しかいない気まずさから自然と仲直りって感じです!
-
maー
うちも2人しかいないのでお互い嫌な面みえるんです、、
自然と仲直りできません。
相手が怒ってるときはそっとしておくのが一番ですか、、?- 4月15日
あみんこ*
夫とは合うところもありますが価値観、考え方、生き方等9割くらい全く合いません!笑
でも、家族に関わる大切なこと以外は気にしてないです(。-∀-。)
性格が似てると楽なんだろうなぁとは思いますが、生まれも育ちも違うんだから違って当たり前だよな〜って。
夫は視野が狭く頭が弱い人なので(笑)家族に関わる大切なことに関しては、まず夫の意見を聞き私の中で許せる範囲で妥協して譲れないところは説得して納得させてます(^^)
-
maー
すみません、
間違えて下↓に送ってしまいました。- 4月15日
しましまぐるぐる
この人と一緒にいたい!家族になりたい!って気持ちがあるのが前提ですが、よっぽど無理な事以外は基本譲りますね。
旦那もそうです。
育ってきた環境も歳も違うので性格が合わない、考え方、性格が違うのはしょうがないかなーと思ってます(´ヮ`*)
自分も完璧な人間じゃないのできっと旦那も色々我慢してくれてんのかなと思います。だから私もちょっとのことは目を瞑ります!
子育てなどの譲れないところなどは話し合いを持ちます!妥協したくないので!
性格合わないところを探すより一緒に楽しんだり共有できることを探してみるのはどうですかー?
-
maー
そうですね、
まずは自分の考えから変えていきたいと思います。
合わないとこは仕方ないですよね、完璧な人はいないですもんね。- 4月15日
maー
なんだか大人ですね
見習わなきゃ、、
生まれも育ちもちがうから
ちがって当たり前ですよね。
相手に対する思いやり、気遣いが一番なのかな?
ころ
最初から合うとは思っていなかったのが良かったかもです(^^;;期待し過ぎず、悲観もし過ぎずです(^_^)
-
maー
期待せず、合わないものと思えば、少しは楽になりますね、、
- 4月16日
maー
ツッコミですか、、
うちは喧嘩になってしまうので
妥協も必要ですね、、