

mama
子によって昼寝しなくなる時期あると思います。
体力がついてくると、寝ない時ありますよね。
ママも疲れちゃうので、きつくなってしまう時もあります。
子どもに隠れてこっそりおかし食べたり、夜寝てからの楽しみを作ったりしてます💦

退会ユーザー
寝なくなったら19時に寝ませんかねー?
もう日中寝ないなら
早く寝てくれ!って思います笑
でも日中少し横に
なりたいですよね( ; ; )
3.4歳まではお昼寝の時間ありますしね、、、
たまたま寝なかっただけかも
しれませんよ!

はじめてのママリ
2歳くらいからお昼寝しない日が出てきて、2歳半の今は特別たくさん遊んで疲れた日なんかはお昼寝する日もたまにある程度です。
私の周りで聞いた感じだと、2歳くらいからお昼寝をしなくなって行く子が結構いる感じでした。もちろん3歳でもお昼寝してるって子もいたのでその辺は個人差だと思いますが。
こどもの昼寝のときも別に私は寝ていなかったので、睡眠的には困っていませんが、まあ体力ついてきて一日中遊ぶのは大変ですよね。
こどもにはタブレット渡して動画見てもらったりして、ちょこちょこゆっくりしています。

Mon
一歳半頃から保育園でも家でも昼寝しない日が半々になりました!
体力ついて来たんですよね〜。成長です、仕方ないかな😅

ゆうまま
2歳くらいから昼寝したりしなかったりでした。
お昼寝しなかった日は18時半に寝かせて朝までコースです。
だんだんお昼寝しなくなるので、自分自身も慣れていかないとですね。
コメント