
コメント

のんのん
コニー愛用してました✨
生後9ヶ月頃までは毎日寝かしつけやお出かけに大活躍だったのですが、大きくなるにつれて使いづらくなってきて、今では残念ながら出番なしです😔
動きが活発になるとコニーから両腕を出したがるので、ずり落ちそうで怖くなったのと、歩くようになってからは下に降ろす時に脚を抜くのが大変です💦
お兄ちゃんに使うのは難しいかもしれないです💦

e♡h
1歳3ヶ月で出産しました。
基本は歩いてもらってるので上の子に抱っこ紐は使ってないですが、下の子には家の中でコニー使ってます!
もう一つエルゴを持ってますが、外出用にしているので車にずっと載せています。
上の子が歩きたがらない時はベビーカーに乗せてます!
-
ママリ
ありがとうございます!
同じくらいの年子ちゃんを出産された方の意見が聞けて嬉しいです😊
息子が抱っこマンなので、できれば下の子をベビーカー、上の子を少しでも多く抱っこしてあげたいなぁと思ってるのですが、やはり歩いてもらうことが多くなりますか??- 9月28日
-
e♡h
基本ベビーカーを使うことがないので、上の子の視界にベビーカーがなければ歩いてくれます!
下の子を抱っこ紐か、普通に抱っこをしているのと、歩くことに慣れて安定して欲しいというのもあるので歩かせてます!
上の子も抱っこと言うことがほとんどないというのもありますが🙄
旦那がいる時は、場合によりますけど、下の子を旦那に抱っこしてもらい、手をつないで上の子と歩いたり、私が下の子につきっきりにならないようには心がけてます!- 9月28日
-
ママリ
ありがとうございます!
参考になります😢💪
わたしも下の子につきっきりにならないように頑張ります!
忙しいところお返事ありがとうございました( ¨̮⋆)- 9月29日

momo3
コニーはお兄ちゃんに使うのは難しいと思うので新生児~お兄ちゃん両世代でも使えるキャリアがおすすめです!我が家はPOGNAE (ポグネー) NO5 neoを購入して愛用してます★
-
ママリ
ありがとうございます!
やはり体が大きくなるとコニーは難しいのですね😅
今持ってるのが首座りから縦抱きできるものなので、それまでの期間を悩み中です💦- 9月28日
ママリ
なるほど😢ありがとうございます!ほかの抱っこ紐検討してみます(>_<;)