
コメント

ママリ
あの透明のやつですか?
普通にプラで捨ててます

co..❤︎
とりせんに緑の回収箱ありませんでした?
前はあったんですが牛乳パックも(^^;
最近は燃えるゴミにいれちゃってますが…
とりせんの正面でなく横側のドア中です
無くなっていたら申し訳ありません
-
のりしお
コメントありがとうございます。
横側のドア中!!
正面から入ることが多く、またエコひろばしか見ていませんでした😵💦
情報助かります!次回チェックしてみます✨- 9月28日
-
co..❤︎
エコ広場って外ですか??
そちら側のドアじゃない方にあったんですが…
今はどおだろ(-.-;)
とりせん結構行くのでもし私先に行ったら見てみますね★- 9月28日
-
のりしお
そうです、外の293沿いの方の出入り口です。
優しいお言葉をありがとうございます💓
なかったら私も燃えるゴミとして捨てます😂!- 9月28日

ぶたぴーなっつ。
那須塩原市に住んでた時、普通に燃えるゴミに入れちゃってました🤔💦
-
のりしお
コメントありがとうございます。
そうなんですね😲!
やはり市によって色々違いますね🤔💦統一して欲しい〜💦
引っ越し多いので今度那須塩原になったら参考にさせてもらいます☺️✨- 9月28日
のりしお
コメントありがとうございます。
そうです、卵が入っている容器のことです。
さくら市ではプラ回収の日がなく、プラスチック容器は業務時間内に市役所でと記載されていて…
宇都宮等では私もプラ回収の日に捨てていたのでどうしたものかと思いまして😓