
コメント

km
3ヶ月くらいのときから何回か行きましたが子供を遊ばせるというよりはママさんたちがお話する場って感じでした😅
まだ寝てるだけだしそんなにおもちゃで遊ぶってこともなかったので…いっぱい動くようになってからは子供を遊ばせに連れて行ってます☺️

退会ユーザー
4ヶ月から行き始めました
おもちゃが持てるので
ころころ横になりながら
持てるおもちゃで遊んでました
-
aka
そうなんですね。
もう行ってもころころ遊んでくれますかね。- 9月28日

ちゃそ
3ヶ月から支援センターでやってるベビーマッサージに行ってました😊
あとは読み聞かせの日とか😊
イベント?がある日が小さいうちは行きやすいかなーと思いますよ😆
-
aka
小さいうちのほうが行きやすいのですね!
ベビーマッサージ今度行ってみようかなと思います!!ありがとうございます!- 9月29日

♡mama♡
2ヶ月からデビューしました!
畳でただゴロゴロさせているだけです。お母さんの気晴らしですね。
-
aka
畳のあるところなのですね!
その場の雰囲気に私がなれれば気晴らしになりそうですね!勇気出してみようと思います!- 9月29日

りんご
おすわりとかズリバイとかはいはいぐらいし始めてからでもいいと思いますよ!特に苦手なのでしたらその頃は無理に行かなくても大丈夫ですよ。
-
aka
もうズリバイしていて家中を気になるところ行きまくってますが飽きたようです。。
一度勇気出してみようと思いますが、無理そうなら諦めます💦- 9月29日

(^^)v
うちはハイハイしてからデビューしました!大体ママのおしゃべり会ですから、人見知りなら無理しなくてもいいと思いますよ☺️あとは、おもちゃなめなくなってから行きました😂わたしは気にしませんが、回りが気になるかなぁ?と思って😥
-
aka
たしかに、なんでも口に入れるのでちょっと嫌ですね。。
舐めなくなったのはいつぐらいですか?
ママたちのおしゃべり会となると余計行きづらいですね、、💦- 9月29日

1姫1王子
すいてるところは人いないですよ。
イベントやってない午後とかはとくにガラガラで貸し切り状態とかありました。
人がいても挨拶だけしておけば大丈夫ですよ。
-
aka
空いてるところがいいですか!
そうですね!挨拶してとくに気にしないほうがいいですね!
ありがとうございます!- 9月29日

ぽてち
私はあまり行く気になれず、上の子は1歳で初めて支援センターに行きました^_^
まだねんね期ですし、お母さんが乗り気でないなら無理して行かなくてもいいのかなと思いますよ。
おもちゃに飽きたら絵本を読んであげたり、お歌を流して一緒に歌ってあげたり…近所をひと回りお散歩するだけでも楽しいと思います😊
-
aka
うちの子は、4ヶ月ですぐにズリバイし始めたのでねんね期短くて。。
絵本読んであげても、絵本奪いに来ますし、毎日歌ったり、手遊び、お散歩、一通りやってるんです、、💦
飽き性な娘は最初しか楽しそうにしません😂- 9月29日
-
ぽてち
もうズリバイ早いですね^_^
奪いにくるということは、興味がある証拠じゃないですか?
まだ4ヶ月ですし、飽きているわけではないと思いますよ😀
聞いてなくても読んだり歌ったりしてあげたらいいと思います。
お母さんが家で持て余してしまうなら、支援センターに行ってみたらいいと思いますよ^_^- 9月29日
aka
それはなおさらいきづらいですね。。 今はズリバイで動き回ってますが、まだまだ遊び方はた分からないですし、、
km
ズリバイして動き回れるならいいかもですね☺️おもちゃとか口に入れても抵抗なかったら行ってもいいと思いますよ!